匿名さん
みなさんのクライミングシューズの寿命はどのくらいですか? 私の周りでは頻繁に登っている人も多く、早い人では3ヶ月ほど長い人でも6ヶ月程度でかなり消耗してしまっているようです。
ところが私の場合、半年履いてもせいぜいインサイドのエッジが減り、少々ラバーが剥がれる程度なのです。
今まで一年履いたシューズもありましたが、穴が開くこともなく、ヒールフックによって踵部分のソールが剥離したため終了しました。
つま先に穴があかないのは足使いが丁寧だから、などとも言われますが、正直自分がそれほどの技術を持っているとは思えません。
これはやはり足を使えていないから、と考えるべきですかね? 登る頻度は週3−4日、月2−3回の岩、グレードは初段程度です。
ミウラ、テスタロッサ、ソリューションなどを履いてきました。
足使いに問題がある場合、有効なトレーニングもありましたら合わせてお願いします。