車の各部のサイズはミリメートルで表示されますが、なぜホイールだけインチなのでしょうか

車の各部のサイズはミリメートルで表示されますが、なぜホイールだけインチなのでしょうか

匿名さん

車の各部のサイズはミリメートルで表示されますが、なぜホイールだけインチなのでしょうか? それに、ガソリンエンジンが発明されたのはドイツだったと思いますが、なぜインチなのでしょうか? ダイムラーなんてプライドが高く、うちで作ってるのが車、よそのは車のようようなもの、なんて思ってそうですが(想像です(笑)) ホイールの各部のサイズも、mm表記ですよね。
そういう規格だからなのかもしれませんが、なぜ規格で直径だけインチ表記なのか、不思議です。

どうやらタイヤが発明されたのがインチ圏であるイギリスやスコットランドだからのようです。
ホイールもそれに合わせてあるようで。
タイヤがインチでホイールがミリだと合わせずらいですからね。
以上ご参考下さい。

ダイムラーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の各部のサイズはミリメートルで表示されますが、なぜホイールだけインチなのでしょうか

匿名さん

車の各部のサイズはミリメートルで表示されますが、なぜホイールだけインチなのでしょうか? それに、ガソリンエンジンが発明されたのはドイツだったと思いますが、なぜインチなのでしょうか? ダイムラーなんてプライドが高く、うちで作ってるのが車、よそのは車のようようなもの、なんて思ってそうですが(想像です(笑)) ホイールの各部のサイズも、mm表記ですよね。
そういう規格だからなのかもしれませんが、なぜ規格で直径だけインチ表記なのか、不思議です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内