匿名さん
管理釣り場初心者です。
水戸フィッシングエリアへ行ってみようと思っています。
バスとトラウト系の池があり、 バスの方をメインで利用する予定ですが せっかくなのでトラウト系にも挑戦してみようと思います。
道具はバス釣り用のベイトタックルはそれなりに持っているんですが オールド系タックルが多く、7g以下はちょっときつい感じなので 管理釣り場用として売られている3g以下のスプーンやスピナーを買っても 投げられる道具が無い状況です。
頻繁に行く予定は無いので、 小さめのミノーやバイブレーション、重めのスプーンを使う予定です。
質問したいのはマナーの問題で、 所有しているルアーが全てバーブレスでは無いため、 その日のために幾つかのルアーを選び、 返しをペンチで潰すか、グラインダーで削るかで考えているんですが そもそもトリプルフックが禁止だったり、 ちょっと大き目のルアーだと 管理者にフックをチェックされるなどの場合は面倒なので バーブレスのシングルフックを購入して付け替えておいた方が良いでしょうか? オススメの方法などがあればそれも教えて欲しいです。
それと、 トラウト系の池でノイジー系やゼンマイ系のトップウォーターを投げていたら マナー的にはマズいでしょうか?