ポルシェ996後期に乗っていますが、乗車して20分ぐらいすると、水温計の異常が、発生します《警告灯点滅》、エンジンを切り、再度エンジンスタートすると正常に戻ります

ポルシェ996後期に乗っていますが、乗車して20分ぐらいすると、水温計の異常が、発生します《警告灯点滅》、エンジンを切り、再度エンジンスタートすると正常に戻ります

匿名さん

ポルシェ996後期に乗っていますが、乗車して20分ぐらいすると、水温計の異常が、発生します《警告灯点滅》、エンジンを切り、再度エンジンスタートすると正常に戻ります。
その後は、問題無く走 行できます。
クーラトの漏れなど色々ネットで検索しましたがタンクの割れなどはなさそうです。
どなたか、アドバイス願います。

水温計の警告灯は、冷却水が少なくなると点滅しますので、 まずは冷却水が入っているか、確認する必要がありますね。
減っているようでしたら補充して様子見、 もし入っているのに点滅する場合は、 冷却水の量を監視している、 レベルセンサー不良の可能性があります。
その他水温に関係していますので、予防的な観点から、 水温センサーや電動ファン、定番のウォーターポンプなども、 ディーラーで総合的な点検をお勧めします。

996に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ポルシェ996後期に乗っていますが、乗車して20分ぐらいすると、水温計の異常が、発生します《警告灯点滅》、エンジンを切り、再度エンジンスタートすると正常に戻ります

匿名さん

ポルシェ996後期に乗っていますが、乗車して20分ぐらいすると、水温計の異常が、発生します《警告灯点滅》、エンジンを切り、再度エンジンスタートすると正常に戻ります。
その後は、問題無く走 行できます。
クーラトの漏れなど色々ネットで検索しましたがタンクの割れなどはなさそうです。
どなたか、アドバイス願います。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内