匿名さん
軽自動車の購入でお聞きしたいのですけど 市内で現在軽自動車を持っています。
子供が就職で県外に引っ越ししました。
今持っている軽自動車を譲るか 新規に市内で軽自動車を購入したものを 子供の住んでいる所で使うかを考えています。
いづれにしても、車の所有者は保護者の名義とする予定です。
任意保険は当然 子供に入ってもらいます。
購入場所が市内なので、乗る場所のナンバーとは違ってはきますよね まぁそれは問題ないんですけど ちなみに子供の住んでいるところは軽自動車の所有には 車庫証明がいらないとのことです。
こういうやり方が正しいのかどうか分からなくて 間違っていたりしたら教えてください。
間違っていたら、たとえばどのようなやり方が正しいといいますか 良いやり方 賢いやりかた 教えてもらいましたら とても助かります。
詳しい方 知っておられる方 アドバイス どうぞ、よろしくお願い致します。