BMW3シリーズ(F30)の静粛性についてお伺いします

BMW3シリーズ(F30)の静粛性についてお伺いします

匿名さん

BMW3シリーズ(F30)の静粛性についてお伺いします。
先週末にマイナーチェンジした320iと320dの市場に行ったのですが、さすがに静粛性が向上したとは言え、ディゼルはエンジン音が気になりパスで、ガソリンはディゼルに比べ幾分は静かでした。
ところがついでにフルモデルチェンジしたX1に試乗すると、マイナーチェンジで少しは静粛性が向上と書き込みはあるものの320iよりも静粛性が高く全く違いました。
セダンよりX1の方が静かでした。
320iのフルモデルとマイナーチェンジでは静粛性は、本当に向上しているのでしょうか?車選びでは、静粛性を重視するので詳しく情報があればご教授お願いします。

320i/dはFRなのでバルクヘッド(運転席とエンジンルーム間の隔壁)に大きな穴を開けてそこにエンジンに直結したトランスミッションが飛び出てドライバーの横まで音源が存在しています。
新型X1は横置きFFがベースでバルクヘッドには小さな穴だけでトランスミッションはエンジンルームに収まっています。
FRでも5シリーズ以上になると遮音材も大量に使え遮音効果が上がりますが車重が200kg以上軽い3シリーでは限界です。
X1はFFベースのメリットを最大化した結果の遮音性であり高級だから音が小さいわけではありません。

マイナーチェンジ情報に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

BMW3シリーズ(F30)の静粛性についてお伺いします

匿名さん

BMW3シリーズ(F30)の静粛性についてお伺いします。
先週末にマイナーチェンジした320iと320dの市場に行ったのですが、さすがに静粛性が向上したとは言え、ディゼルはエンジン音が気になりパスで、ガソリンはディゼルに比べ幾分は静かでした。
ところがついでにフルモデルチェンジしたX1に試乗すると、マイナーチェンジで少しは静粛性が向上と書き込みはあるものの320iよりも静粛性が高く全く違いました。
セダンよりX1の方が静かでした。
320iのフルモデルとマイナーチェンジでは静粛性は、本当に向上しているのでしょうか?車選びでは、静粛性を重視するので詳しく情報があればご教授お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内