バイクのアクセスのレスポンスについての 質問なのですが、 私は、現在XJR400Rに乗ってます! 先日、CBR1000Rとツーリングに行ったのですが アクセルのレスポンスの差に驚愕でした

バイクのアクセスのレスポンスについての 質問なのですが、 私は、現在XJR400Rに乗ってます! 先日、CBR1000Rとツーリングに行ったのですが アクセルのレスポンスの差に驚愕でした

匿名さん

バイクのアクセスのレスポンスについての 質問なのですが、 私は、現在XJR400Rに乗ってます! 先日、CBR1000Rとツーリングに行ったのですが アクセルのレスポンスの差に驚愕でした。
アクセルを開ける際の応答性は 良いのですが、アクセルを戻した際の 回転数が落ちる時の応答性が ものすごく悪く感じました。
もちろん、スポーツ系のバイクとの 差があるのは理解できるのですが 私のXJR400Rもそれに 近づけることができないものかと思い 質問させていただきました。
何か良い方法はないのでしょうか?

単純に考えた場合、1000と400では反応具合にその分差が出ます。
加速部分で見ると: 1000は、付きの良さに耐えられるエンジン、400は、付きを追及するとエンジンに負担が掛かる方向になると判断(置き換える)出来ます。
減速で見ると: どちらも、急反応の場合、エンジンに悪影響が出ます(急激なエンジンブレーキ)。
実際には、適度な、ダンパー効果によって、悪影響が出ないようにされています。
400で、加減速レスポンスを求めた場合、急激な変化によってエンジンに悪影響を及ぼす方向に向きます。
※アクセルを戻した時、エンジンブレーキが大きく掛かり過ぎると・・・ ご指摘の、戻りの悪さは、この部分が考慮されています。
※アクセルを吹かした時、反応が早いと、その分エンジンに負担が掛る 少し、話がそれましたが、本題、部分は、レスポンスの良くなるキャブレターに交換する等。
※但し、上記参にて、エンジン負担は増します。
吸排気の見直し等、かなり手間、費用が掛かると思われます。
◎整備をきっちり行い、乗られるのが、一番良いと思われますが・・・

CBR400Rに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクのアクセスのレスポンスについての 質問なのですが、 私は、現在XJR400Rに乗ってます! 先日、CBR1000Rとツーリングに行ったのですが アクセルのレスポンスの差に驚愕でした

匿名さん

バイクのアクセスのレスポンスについての 質問なのですが、 私は、現在XJR400Rに乗ってます! 先日、CBR1000Rとツーリングに行ったのですが アクセルのレスポンスの差に驚愕でした。
アクセルを開ける際の応答性は 良いのですが、アクセルを戻した際の 回転数が落ちる時の応答性が ものすごく悪く感じました。
もちろん、スポーツ系のバイクとの 差があるのは理解できるのですが 私のXJR400Rもそれに 近づけることができないものかと思い 質問させていただきました。
何か良い方法はないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内