タイヤ、ホイールサイズの変更 新車装着のタイヤ・ホイールを変更する場合なのですが、 運転席ドアを開けたところにタイヤサイズと指定空気圧の書いたシールが貼られています

タイヤ、ホイールサイズの変更  新車装着のタイヤ・ホイールを変更する場合なのですが、 運転席ドアを開けたところにタイヤサイズと指定空気圧の書いたシールが貼られています

匿名さん

タイヤ、ホイールサイズの変更 新車装着のタイヤ・ホイールを変更する場合なのですが、 運転席ドアを開けたところにタイヤサイズと指定空気圧の書いたシールが貼られています。
ここに書かれているタイヤサイズは適合していると考えてよいのでしょうか? 現在の195/60R16から、ホイールごと195/65R15 に替えたいのです。
シールには195/65R15も書かれているのですが メーカーの相談室に聞くと、私の乗っているグレードに設定のないサイズなので干渉の恐れがありお勧めできず、自己責任で替えてくださいとの返事でした。
同じ車種の下位グレードは195/65R15が標準、195/60R16がオプション設定なので シールは車種で兼用していたのでは、とのことでした。
タイヤ店などで寸法を見てもらったりしたほうが確実なのでしょうか? タイヤのことは全くわかりませんので・・・ 車は日産シルフィ 20年式 20Gです。
詳しい方、アドバイスお願いします。

メーカーの相談室などは基本的には純正以外の物を積極的には勧めません。
ヘタなものを口頭で勧めてしまい、あとでトラブルになる事を避けますからね。
あと、タイヤのサイズについては、タイヤ幅、リム幅(ホイール)、偏平率の他にもオフセット等のいろいろな要素がありますので、単純に195/60R16から195/65/R15にしたからと言って、取り付けられるかどうか、取り付けて車検に通るかどうかはわかりません。
ここで質問するくらいですから、オートバックスやタイヤ館などのお店で専門員に依頼する方が確実ですよ。
インチダウンすると、選ぶタイヤにもよりますが概ね足が柔らかくなりますので、フワフワした乗り心地になると思います。
地面の凸凹の吸収力は増しますが、揺れの収まりは悪くなりますし、カーブに弱くてロール(車体が斜めになる)したりふらついたりしやすくなります。
一長一短なので好き嫌いが分かれるところです。
タイヤ交換は試乗できるわけじゃないので、念入りに考えて決めましょう。

シルフィに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

タイヤ、ホイールサイズの変更  新車装着のタイヤ・ホイールを変更する場合なのですが、 運転席ドアを開けたところにタイヤサイズと指定空気圧の書いたシールが貼られています

匿名さん

タイヤ、ホイールサイズの変更 新車装着のタイヤ・ホイールを変更する場合なのですが、 運転席ドアを開けたところにタイヤサイズと指定空気圧の書いたシールが貼られています。
ここに書かれているタイヤサイズは適合していると考えてよいのでしょうか? 現在の195/60R16から、ホイールごと195/65R15 に替えたいのです。
シールには195/65R15も書かれているのですが メーカーの相談室に聞くと、私の乗っているグレードに設定のないサイズなので干渉の恐れがありお勧めできず、自己責任で替えてくださいとの返事でした。
同じ車種の下位グレードは195/65R15が標準、195/60R16がオプション設定なので シールは車種で兼用していたのでは、とのことでした。
タイヤ店などで寸法を見てもらったりしたほうが確実なのでしょうか? タイヤのことは全くわかりませんので・・・ 車は日産シルフィ 20年式 20Gです。
詳しい方、アドバイスお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内