匿名さん
ユーティリティのシャフト選択 然程使用頻度は多くないですが、きっちり200-210Yを飛ばすために現在のUTのシャフト交換を検討しています。
使っているのはTitleist915Hdの21度、白マナ90g、長さは41インチ。
前後のクラブは 上が915Fの5W 18°、白マナ80g、長さは42.5インチ。
下がAP2(714)の4I、DGS300で長さは38.5インチです。
UTでの課題は -4I(キャリー185-190y)との距離の開きがあり、5Wと近く(210-220y程度)なっていること、 -左右のブレ(フックがたまに出る)のレベルがFWとあまり変わらない の2点です。
個人的に、距離を落としてでもコントロール性を稼ぎ、200yを4I並みの精度で打ちたいと思っています。
3Iが打てれば問題ないのですが、4Iまではそこそこ打てるようになりましたが、3Iは練習してますが中々実戦で使えるレベルではありません(パワーも無いのかと思います)。
素人の妄想で、39インチでやや軽めのDGS200かDGSL等のやや軽量スチールなどに変えたらどうかな等と考えてますが、UTのリシャフト経験も無いので先輩方のお知恵拝借できれば幸いです。
昨年くらいから白ティから青ティでプレーするようになりましたが、200y-210yくらいのPar3がちょこちょこ出てくるようになったので、以前よりは必要性が増している状況です。
かつ、どちらかというと、アイアンのようなスイングイメージで振りたいと考えています。