匿名さん
フォーミュラEを見た感想を教えて下さい。
テレビ朝日で中継が始まったフォーミュラEですが、 放送を見た感想を聞かせてください。
自分としては、「面白かった。
早く次戦が見たい」という感じです。
マシンもかっこいいですし、 昨年までのF1のような爆音ではなく、 「適度なサーキットノイズ」でした。
レースも白熱していて、非常に見応えのあるレースでした。
スピードも遅いとは思いませんでした。
今回の市街地ではF1のようなスピードは不釣り合いだと思います。
見ていて「ちょうどいいスピード」だと感じました。
亜久里さんも「爆音を出すレースは時代遅れ」と言ってましたし、 古いレースを知らない自分にとって、 爆音のレースは「面白さを半減させてる」とさえ思います。
不満があるといえば、車体が映らないオンボード映像では、 積極的にドライバー名を表示して欲しかった。
また、ピットストップは「50秒以内」というルールらしいので、 カウントダウン方式のテロップも欲しかったですね。
しかし、忘れてはならないのが 比較対象としているF1などのメジャーなフォーミュラは 「数10年の経験がある」ということです。
今回のテレビ中継も、多少の不満はありますが、 「F1が新競技として開催されたら、同じような結果になる」と思います。
休日のゴールデンタイムにレース中継という時点で、 かなり努力してくれたと思います。
メディアやレースの進化を見越して、 初開催・初放送の今回は「100点」でもいいと思います。