バートンのESTバインディングとRe:Flexって滑りや感覚はどう違うんですか? ちなみにボードはバートンcustom15-16です

バートンのESTバインディングとRe:Flexって滑りや感覚はどう違うんですか? ちなみにボードはバートンcustom15-16です

匿名さん

バートンのESTバインディングとRe:Flexって滑りや感覚はどう違うんですか? ちなみにボードはバートンcustom15-16です。
どっちを付けようか悩んでます。
宜しくお願いします

足裏感覚って聞いたことありますか?あれを追求されたものがchannel est estソールなんですが、面の情報が足から伝わるということです。
板のフレックスを邪魔しない利点。
それから比べればベースがあるものはレスポンスが上がり、衝撃吸収ができる。
と言う感じ。
が理屈です。
channelでreflexは隙間が空きすぎて力が損なわれているように感じます。
reflexにするなら他社の方がいい、channelにするならestかベースのしっかりしてるものの方がいいと思っています。
これは個人的な意見です。

Customに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バートンのESTバインディングとRe:Flexって滑りや感覚はどう違うんですか? ちなみにボードはバートンcustom15-16です

匿名さん

バートンのESTバインディングとRe:Flexって滑りや感覚はどう違うんですか? ちなみにボードはバートンcustom15-16です。
どっちを付けようか悩んでます。
宜しくお願いします

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内