他でもMT車についての質疑ありました、MTこそクルマの基本です、商用車でもいいんです

他でもMT車についての質疑ありました、MTこそクルマの基本です、商用車でもいいんです

匿名さん

他でもMT車についての質疑ありました、MTこそクルマの基本です、商用車でもいいんです。
今はクラウンロイヤルサルーン乗っていますが、V6で6スーパーECTATとエンジンを楽しむ仕様です。
MT乗らなきゃクルマの機構が判りません。
エンジン音とかの違いや判別の基本です。

確かにMTはトランスミッションの基本だね。
ATもCVTもマクロで見ればMTの自働化型だから。
AT車の事を解ってないと大型のATは...って言ってるバカが居ますが、大型のATはMTの事を解ってないとクラッチ滑らしたり壊したりするんですよ。
大型のATは基本的構造はMTだから、信号待ちでDレンジのままだとMTで言う半クラ状態だからクラッチの寿命が極端に短くなるし、積載多い時は坂道に入る前に予めシフトダウンしておかないとキックダウンでは車速に対してギアダウンが遅いから追い付かなくなり上らなくなるなんて、乗用車のATとは全然違うんだよ。
大型車乗った事無いのにいい加減な事を言わないようにね。
asagao_sukidesuさん。
kaminarioyaji999とasakaranemui900も同一人物だったね(笑)

商用車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

他でもMT車についての質疑ありました、MTこそクルマの基本です、商用車でもいいんです

匿名さん

他でもMT車についての質疑ありました、MTこそクルマの基本です、商用車でもいいんです。
今はクラウンロイヤルサルーン乗っていますが、V6で6スーパーECTATとエンジンを楽しむ仕様です。
MT乗らなきゃクルマの機構が判りません。
エンジン音とかの違いや判別の基本です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内