右ハンドルの外車ってどうですか? 左ハンドルのほうが外車っぽい

右ハンドルの外車ってどうですか?  左ハンドルのほうが外車っぽい

匿名さん

右ハンドルの外車ってどうですか? 左ハンドルのほうが外車っぽい

イギリスやオーストラリアは、日本と同じ左側通行・右ハンドルですね。
だからイギリス車は右ハンドルが基本です。
ジャガーとかアストンマーチンとか。
例えば古いミニ・クーパーなど左ハンドル車が結構多かったのは、当時の日本とアメリカの排ガス基準が近かったので、イギリス向け右ハンドル車を持ち込むよりはアメリカ向け左ハンドル車を持ち込んで小改造した方が手っ取り早かったからのようです。
なお、日本のような自動車先進国で、「右ハンドル・左ハンドル、どちらも走行できる」のは珍しいほうで、例えばフィリピンなど法規で「左ハンドルだけ」って決まってます。
フィリピンにも日本の中古車がかな~り流通しているのですが、すべて「左ハンドルに改造」してあります。
またそれを専門に行う業者がちゃんといるんですな。
今はどの輸入車メーカーも、よほどレアな車種・グレードでない限り、右ハンドル車を正規輸入モデルとしていますので、「左ハンドルが外車らしい」のは「ちょっと古い認識」でしょう。
ただ、車種によってはワイパーが左ハンドル仕様のままだったり、ボンネットを開けるレバーが助手席だったりと、「完璧な右ハンドル仕様」ではないですね。
やはり世界的には左ハンドル国が多数なので、左ベースで開発されるのでしょう。

左ハンドルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

右ハンドルの外車ってどうですか?  左ハンドルのほうが外車っぽい

匿名さん

右ハンドルの外車ってどうですか? 左ハンドルのほうが外車っぽい

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内