匿名さん
チョイノリを50ccのまま 2種登録して40キロ制限の道を40キロで走ってたら バレますか。
捕まりますか。
二輪の免許が有れば何も罰せられませんか。
匿名さん
チョイノリを50ccのまま 2種登録して40キロ制限の道を40キロで走ってたら バレますか。
捕まりますか。
二輪の免許が有れば何も罰せられませんか。
虚偽申請で二種登録することは違法ですね。
それがバレるかどうかは知らない。
40キロ制限の道路を原付二種が40キロで走ることは問題ない。
チョイノリで55キロも出るようになったんだ、凄いね。
まぁそれでも交通の流れには乗れないよね。
55キロに達するまで結構な時間がかかりそうだ。
二段階右折はした方が無難だし。
虚偽申請がバレたら罰せられると思いますよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79995 GoAuto
4月30日 80302 GoAuto
4月12日 84330 GoAuto
4月11日 84424 GoAuto
4月1日 87243 GoAuto
3月26日 88916 GoAuto
3月21日 90537 GoAuto
3月20日 90623 GoAuto
3月10日 93452 GoAuto
3月8日 94229 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79995
4月30日 80302
4月12日 84330
4月11日 84424
4月1日 87243
3月26日 88916
3月21日 90537
3月20日 90623
3月10日 93452
3月8日 94229
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86861
3月22日 98027
3月15日 100073
3月16日 92345
3月11日 94778
3月9日 94477
2月20日 103643
2月10日 110474
2月11日 102839
1月13日 124952
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
チョイノリを50ccのまま 2種登録して40キロ制限の道を40キロで走ってたら バレますか。
捕まりますか。
二輪の免許が有れば何も罰せられませんか。
原付の免許を取得し、身内からオレンジ色のチョイノリを譲り受けましたが ピンク色が好きなので、なんとかピンク色にする方法はないかなと考えています。
色々と調べ、塗装、ラッピング、カウルの付け替え等を 検討しているのですがどれも初心者には難しいでしょうか? ピンクのカウルを購入してつけかえるのが一番お手軽な気がしたのですが もう流通していないようで、悩んでいます。
自分の手で加工できそうであれば、したいと思っているので 専門の業者さんへの依頼は今のところ考えておりません。
上記の中でどれが一番初心者にとって可能でしょうか? またアドバイスがありましたらお願い致します。
チョイノリ に関する質問
私も乗りたての頃は色をマットブラックに自分で塗装しました(笑) 1.ライト部分、シートなど塗装しない場所はゴミ袋を切りマスキングテープなどでかからないようにする。
2.塗装する場所を耐水ペーパーでとにかくこする 3.乾拭きする 4.スプレーで塗装(4回塗りしました) 私はマットだったのでツヤ出しスプレーは しませんでしたが…。
めちゃくちゃ綺麗にできて、 家の下によくヤンキーが写真撮りにきたり 警察官が眺めたりしてました(笑) スプレーはホームセンターで安いの買いました!300円ほど…。
あとはひたすらYouTubeで塗装のノウハウを叩き込みました!(^^) 頑張ってください✩°。
⋆
チョイノリの、フロントカウル・インナーカウル・リアフェンダー・ フロントフェンダー・ステップシートを自分で塗装することを検討しております。
リアフェンダーは比較的はずすのも簡単そうですので、試しに外して塗装する予定です。
フロント・インナーカウルは取り外す際にハンドルの取り外しが必要で、 ステップシートは取り外す際にガソリンタンクを取り外す必要があるそうです。
今まで乗ったことのあるものは自転車ぐらいで、 オイルをチェーンに垂らしてみたり、タイヤの空気を入れるぐらいしか触ったことはないのですが ハンドルやガソリンタンクの取り外しは比較的簡単に行うことは出来るでしょうか? チョイノリは他のものより簡単と聞いたのですがやはり全く未経験の場合は厳しいでしょうか? または、マスキングテープ等を駆使して分解せずに上記の場所を塗装することは可能でしょうか? 可能であればやり方を教えていただけるとすごく助かります。
夫は車のホイールの改造などをしたことがあるので多少の助言は期待できますが とても面倒くさがりなので基本私が行うことになります。
アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。
チョイノリ に関する質問
経験者と一緒にやった方が良いんじゃないのかな・・・ ガソリンタンク外すのが厄介ですね。
チョイノリを50ccのまま 2種登録して40キロ制限の道を40キロで走ってたら バレますか。
捕まりますか。
二輪の免許が有れば何も罰せられませんか。
チョイノリ に関する質問
虚偽申請で二種登録することは違法ですね。
それがバレるかどうかは知らない。
40キロ制限の道路を原付二種が40キロで走ることは問題ない。
チョイノリで55キロも出るようになったんだ、凄いね。
まぁそれでも交通の流れには乗れないよね。
55キロに達するまで結構な時間がかかりそうだ。
二段階右折はした方が無難だし。
虚偽申請がバレたら罰せられると思いますよ。
チョイノリ頂きましたがEGかかりません。
キャブかプラグと思ったのですが、プラグを外すとまぁまぁの状態。
でもキックしてみても火が飛んでないような状態。
見えてないだけかも知れませんが、チョイノリオーナーさん、よく壊れやすい症状を数点教えて下さい。
チョイノリ に関する質問
現在はオーナーではありませんが 一番の弱点はプラスチック製のカムでした。
点火していないということなら 1,プラグキャップの接触不良 2,イグニッションコイルのパンク 3,CDI故障 でしょうか。
海外在住で2006年式台湾製のチョイノリを所有しております(台湾製はセル付きのみ)。
レストアしたいのですが、適応するパーツは前期と後期・K3とK4などと分けておりますので、台湾製のチョイノリは日本製の型式というとどちらに当てはまりますでしょうか。
チョイノリ に関する質問
スズキの場合はそういう分け方ではありません。
K3は2003年、K4は2004年と言う意味です。
2010年がL0で、アルファベットと数字一桁で西暦を表記してます。
レストアの場合、パーツリストから製造年ではなくて車体番号で正確に適合するのを選ぶしかありません。
なのでパーツリストは必須。
前期・後期とは大まかにユーザーが分けているだけで後期であっても前期のパーツだったり、例えば同じK3とかであってもその年の間に数回のマイナーチェンジがあったりして変更されてる場合がよくあります。
なので質問の答は、残念ながら実車とパーツリストがない場合には誰にもわかりません。
部品をバイク屋に注文しても、できない・わからないと言われることがあるのはそういうことです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら