ST250初心者です

ST250初心者です

匿名さん

ST250初心者です。
エンジンがかからない原因がわかってきました。
キャブが不能です。
ガソリンをそもそも吸っていませんでした。
今日取り外して確認しました。
バイク店に持ち込むのはやめました。
キャブがガソリンを吸っていません。
キャブがガソリンを吸わない理由は何ですか? キャブの部品を全部交換すればキャブだけでも 生き返りますか?

ガソリンコックが「RES」か「PLI」の位置だと流れませんか? たぶん STのガソリンコック、そしてキャブレターは「負圧式」だと思います コック⇒キャブ、キャブ⇒コックへ2本のホースがありませんか? そのうちの1本はもちろんガソリンが流れるホースです 2本のホースがキャブとコックに繋がっていれば間違いなく「負圧式」 エンジンを掛けるか、セルを回し続けないとガソリンはコックから流れません ちなみに、セルを回し続けるとバッテリー上がりするかもしれません 簡単に言えば、エンジンが掛かってない状態では ガソリンコック「ON」の位置でガソリンがコックから流れません キャブレター内にガソリンが一滴も無い状態だったら「RES(リザーブ)」か「PLI(プライマリ)」の位置にしてガソリンを流してやります キャブの「部品を全部」ではなく キャブの「ゴム部品を全部」です 自分でやるならパーツリストが必要 パーツリストを用意しないならバイク屋で部品のみ注文しましょう 「このキャブのゴム部品、全て注文お願いします」 「自分で交換したいんです」でOK キャブ自体にも問題があるケースがあります ただ、始動不可にはならないはず や~~~~~っと「キャブに問題が?」と気づいてくれたことは嬉しいです

ST250に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ST250初心者です

匿名さん

ST250初心者です。
エンジンがかからない原因がわかってきました。
キャブが不能です。
ガソリンをそもそも吸っていませんでした。
今日取り外して確認しました。
バイク店に持ち込むのはやめました。
キャブがガソリンを吸っていません。
キャブがガソリンを吸わない理由は何ですか? キャブの部品を全部交換すればキャブだけでも 生き返りますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内