クロスカブのサービスマニュアルについてです

クロスカブのサービスマニュアルについてです

匿名さん

クロスカブのサービスマニュアルについてです。
買おうとしたのですがかなり高くて躊躇してます。
そこで同じ形式の郵政カブのサービスマニュアルならかなり安く出てるのを知りました。
もちろん外見が違うのでその辺は違うのは分かるのですが他の部分エンジンやボルトの締め付けトルクなどクロスカブも郵政カブも基本的には同じなのでしょうか?

タイヤ交換などの初心者でもそのへんの雑誌読めば分かるレベルでしか弄らないのであれば、サービスマニュアルは不要です。
固有パーツは存外沢山あり、ボルト1本取っても同形式ですら年代で長さ違ったりしますので、そういうところは念頭に置いた上で検討してください。

クロスカブに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

クロスカブのサービスマニュアルについてです

匿名さん

クロスカブのサービスマニュアルについてです。
買おうとしたのですがかなり高くて躊躇してます。
そこで同じ形式の郵政カブのサービスマニュアルならかなり安く出てるのを知りました。
もちろん外見が違うのでその辺は違うのは分かるのですが他の部分エンジンやボルトの締め付けトルクなどクロスカブも郵政カブも基本的には同じなのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内