匿名さん
昨夜、四日市→名古屋間の23号線でオービスのようなアーチ状のものをくぐる前にその上に取り付けてあるカメラのような機械が白くカチっと光りました。
色や光量は蛍光灯のようなイメージです。
い つもよりうっかりスピードを出してしまい、速度は85キロ〜87キロくらいで走っていて、前方に見えるのはオービスかな?と思った時にぐっと速度を落とし、カチっと光った時には80キロを切るくらいでしたが、時既に遅しだったかもしれません。
道路は恐らく60キロ指定ですが、もしかしたら50キロ指定だったかも・・。
情報が曖昧ですみません。
以前、友人がオービスに撮影されこっぴどい目にあった事もあり、オービスのようなアーチ状のものが前方に見えると凝視してしまうので、今回の光に気づきました。
すなわち、よく言われる強いフラッシュのような感じではありません。
ですが、オービスもきっと多様化していると思うので、撮影時にそういった光り方をするものもあるのでしょうか? ついうっかりでも、スピードを出してしまった事を後悔しています。
不安で仕方ありません。
どなたかご教授ください。
宜しくお願いします。