匿名さん
初期型Mazda RX-8 TYPE-Sに、ピレリのタイヤを履かせようと検討しています。
知恵袋内の投稿でも、どうやらRX-8にピレリを履かせている人は見当たらなかったので、質問させてください。
今(2015年2月4日現在)は冬です。
当然ながら、スタッドレスタイヤを履いて運転しています。
で、あと少しで冬も終わり、春が来ます。
とういうわけで、春が来たらノーマルタイヤに交換することになるわけですが、その保管しているノーマルタイヤもそろそろ細かいシワやキレツが入ってきていて、交換時期ではないかと思っています。
(山はそこそこ残ってますが、換えるべきだと判断しています。
) 検討しているのが、 ピレリの「CINTURATO P1」 サイズは「どノーマル」で「225/45R18 95W」。
です。
http://kakaku.com/item/K0000437596/ ↑が価格ドットコムでの価格になります。
値段は一本「10,890円」と、かなり安いです。
そこでです。
これからが質問になるのですが、 RX-8 Type-Sで、「CINTURATO P1」を履いている方がおられましたら、手を挙げて頂けないでしょうか? そして、感触を教えて頂きたいです。
心配なのは、値段の安さです。
1万前後とディーラーから買うのとでは3倍ほどの開があります。
オートバックスさんあたりでは、4本で7万超えくらいでした。
ピレリはF1で使われていますので、粗悪品を売るようなブランドだとは考えられないのですが、日本ではピレリは人気がないらしく、情報が少ないというか、知恵袋内でも、「イイタイヤ」と名前を挙げるときに、「最後にピレリ」という人が多い傾向がうかがえます。
「CINTURATO P1」で、問題がなければ、「CINTURATO P1」をワンシーズン(4月~11月まで)で履き潰して、来年また新しく買おうかと思ってます。
尚、サーキット走行などをしようとは思っていませんが、体調が悪いとき(気分がふさぎごちになってるとき)は、峠で走ったりはしています。
(峠で速度オーバーして軽自動車をあおったりなんかしてませんよ。
逆に軽自動車を前にいかせて、ゆっくりクルージングしています。
最近の軽自動車は速いですね~。
某・峠ですが、二か所、後ろを先に行かせることができる区間がありますので、そこで後ろに張り付かれたら先に行かせています。
) そして、尚、今のノーマルタイヤは「ブリヂストンPlayz」です。
これとの比較ができるかたがおられたらまた何か情報を頂けると幸いです。
ベストアンサーは「RX-8でピレリを履いていて、何らかの書き込みをしていただいた方」か、「ピレリに詳しい方」にしたいと思っています。
「ピレリにこだわっているのは、ピレリを履いてる方が恐ろしく少ないため」です。
日本国内で、ピレリが人気がないのは前記の通り知っています。
ブリジストンやミシュランあたりが良くて、人気があるのは知っていますが、ロータリー乗りとしては、マイナーで人気がなく、それでかつ「面白い」もの、というのが、性格的にぴったりきます。
なので、4月にピレリにしたい!そんなおっさんの気持ちにこたえてくれる方をお待ちしております。
以上、よろしくお願いいたします。