シボレーC1500について教えてください

シボレーC1500について教えてください

匿名さん

シボレーC1500について教えてください。
EXキャブ(95年式)からレギュラーキャブ(95年式)へタイヤ・ホイールを移し替えたところ、ホイール内部がキャリパーと干渉しました。
EXキャブでは問 題なく履けていました。
キャリパーの大きさが違うことによるものだと思いますが、レギュラーキャブとEXキャブ でブレーキが違うのはなぜなのでしょうか?? レギュラーキャブよりも車重があるEXキャブのほうが大きなブレーキを使っているならまだわかりますが、その逆である理由がわかりません。
グレードはレギュラーキャブがシルバラード、EXキャブはベースグレードです。
部品を複数設定するのはメーカーからすると不利益ですのでやらないだろうと思うのです。
個体差とは考えにくいほどクリアランスが違います。
どなたかわかる方がみえましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

CKの1500は使う用途によってヘビーデューティーブレーキとデフのオプション設定があります

シルバラードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

シボレーC1500について教えてください

匿名さん

シボレーC1500について教えてください。
EXキャブ(95年式)からレギュラーキャブ(95年式)へタイヤ・ホイールを移し替えたところ、ホイール内部がキャリパーと干渉しました。
EXキャブでは問 題なく履けていました。
キャリパーの大きさが違うことによるものだと思いますが、レギュラーキャブとEXキャブ でブレーキが違うのはなぜなのでしょうか?? レギュラーキャブよりも車重があるEXキャブのほうが大きなブレーキを使っているならまだわかりますが、その逆である理由がわかりません。
グレードはレギュラーキャブがシルバラード、EXキャブはベースグレードです。
部品を複数設定するのはメーカーからすると不利益ですのでやらないだろうと思うのです。
個体差とは考えにくいほどクリアランスが違います。
どなたかわかる方がみえましたら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内