小学4年生の子供が競技スキーをやっています

小学4年生の子供が競技スキーをやっています

匿名さん

小学4年生の子供が競技スキーをやっています。
去年から初めて、今年はGSだけでなくSLにもエントリーしようとしています。
親が競技スキーのことをよく知らないため、質問させていただきたいのですが、競技に必要な用具についてです。
GSだけだった去年にヘルメットやワンピース、サイドフルオープンのスキーパンツなどは用意してあります。
今シーズン、GS・SLそれぞれの専用ポール、SLポールにはパンチガード、インナープロテクターとしてバックプロテクター、レガースを何とか準備いたしました。
そのほかに、何か準備すべきものはございますか? いろいろ調べまして、チンガードは必須なのかなと感じました。
アームプロテクターは欲しいでしょうか? ちなみに息子は、4年生としては体が小さく、124センチ、26キロくらいの体格です。
SAJ2級。
GSの大会では入賞までもう少しのレベルです。
本人はSLが好きらしく、頑張りたいといっているので、親も何とかついていかないとと思っているところです。

まぁ小学4年生がどれだけポールにアタックする滑りができるのかってところもありますが、不慣れの時期は不規則にポールへ当たるので空振って顔面に・・・とか、弾き損ねて顔の側面に・・・など考えられるのでチンガードは必須です。
アームプロテクターはGSのワンピなら腕の部分にパッドが入っていると思うので、パッドで十分かと思います。
自分はパッドが無いワンピなのでGS用のアームプロテクターを装備してます。
ストレートポールで弾いてる逆の手にポールが当たったりすると止まってしゃがみ込むくらい痛いですから・・・

SL2に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

小学4年生の子供が競技スキーをやっています

匿名さん

小学4年生の子供が競技スキーをやっています。
去年から初めて、今年はGSだけでなくSLにもエントリーしようとしています。
親が競技スキーのことをよく知らないため、質問させていただきたいのですが、競技に必要な用具についてです。
GSだけだった去年にヘルメットやワンピース、サイドフルオープンのスキーパンツなどは用意してあります。
今シーズン、GS・SLそれぞれの専用ポール、SLポールにはパンチガード、インナープロテクターとしてバックプロテクター、レガースを何とか準備いたしました。
そのほかに、何か準備すべきものはございますか? いろいろ調べまして、チンガードは必須なのかなと感じました。
アームプロテクターは欲しいでしょうか? ちなみに息子は、4年生としては体が小さく、124センチ、26キロくらいの体格です。
SAJ2級。
GSの大会では入賞までもう少しのレベルです。
本人はSLが好きらしく、頑張りたいといっているので、親も何とかついていかないとと思っているところです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内