三菱はOEM車が多いですよね デリカバン・ミニキャブ・デリカD2・デリカD3・プラウデ

三菱はOEM車が多いですよね デリカバン・ミニキャブ・デリカD2・デリカD3・プラウデ

匿名さん

三菱はOEM車が多いですよね デリカバン・ミニキャブ・デリカD2・デリカD3・プラウディア・ディグニティあたりでしょうか・・・ なでこんなにもOEMが多いんですか? 自社で開発するのを諦めてるんですか? 三菱の問題ではなく自動車業界全体としての流れですか?

どちらかと言えば、トヨタみたいになんでも自社で揃えちゃうメーカーの方が珍しいです。
三菱もトヨタ程キャパシティーのあるメーカーではないですし、リコール隠しの不祥事以降、業績が中々上がりませんでしたから、自社ブランドの中で特に重要なモデルや得意な分野のモデルの開発に専念し、あとのラインナップはOEMで埋める…という事だと思います。
これは、限りある企業の資本を基幹モデル開発に集約するためで、三菱以外のメーカーでも割と普通に行われている事です。
スバルやマツダもそうですよね。
資本を集約したことで、基幹モデルをより良いものにすることが出来ています。
自社開発が特に企業にとって技術的な蓄積にならず、むしろ開発に割く余裕がない場合、さっさとOEMに切り替える方が得策という事だと思います。

デリカバンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

三菱はOEM車が多いですよね デリカバン・ミニキャブ・デリカD2・デリカD3・プラウデ

匿名さん

三菱はOEM車が多いですよね デリカバン・ミニキャブ・デリカD2・デリカD3・プラウディア・ディグニティあたりでしょうか・・・ なでこんなにもOEMが多いんですか? 自社で開発するのを諦めてるんですか? 三菱の問題ではなく自動車業界全体としての流れですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内