こんにちは

こんにちは

匿名さん

こんにちは。
お久しぶりです。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=10133115285 ↑の質問者です。
貴方は心優しい方ですね。
貴方の様な素晴らしい方が三菱車の良さを世間にアピールすれば三菱も復活するかもしれません。
三菱ディーラーは全てではありませんが、質の悪い所があります。
貴方の様な素晴らしい方が三菱ディーラーにたくさんいればと悔やまれます。
個人的には三菱は耐久性はある方だと思います。
燃費は悪いかもしれませんね。
以前、日産に乗ってましたが、エンジンの不具合が多く信じられなくなりました。
そこで敢えて耐久性には定評がある三菱車に買い換えました。
年式は売っぱらった日産車と同じですが全然快調です。
去年、12年落ちでデリカスペースギア2WDを購入し既に1万8千キロ走りましたが今の所、故障はありません。
ただ、欠点はトラックみたいなエンジン音、乗り心地が良くない所です。
本題に入りますが、かなり愛着があり長く乗りたいと思います。
ちゃんとメンテナンスしていればどのくらい乗れますか? 現在、走行距離は8万6千キロです。
目標は30万キロです。
回答宜しくお願いします。

解答遅くなりました。
私ごとですが、体調不良で、しばらく、入院していました。
私は、昔、3000ccのスペースギアに乗っていました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/804215/profile.aspx 約、7年間乗り、40,000㎞位で手放し、デリカD:5に乗り換えました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1019488/car/1042617/profile.aspx 私の友人は、同じ年式(H15)の2WDモデルに今でも、乗っています。
現在の走行距離は、498,750㎞です。
(友人は、1,000,000㎞を目指しているそうです。
) 一応、私がメンテナンスしています。
エンジン・ミッションの載せ替え等は一切していません。
消耗品は、こまめに交換しています。
車を長く乗るのでしたら、メンテナンスが大事です。
車が古くなってくると、ゴム系(ホース・マウント等)が弱って来ます。
定期的に、点検が必要です。
又、配線カプラを外す時、エンジンを掛け、ある程度温もってから外さないと、配線カプラが割れたりします。
(ドライヤー等で温める方法も有ります。
) 一度割れてしまいますと、交換出来ないカプラも有りますので、十分気を付けて下さい。

デリカトラックに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

こんにちは

匿名さん

こんにちは。
お久しぶりです。
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=10133115285 ↑の質問者です。
貴方は心優しい方ですね。
貴方の様な素晴らしい方が三菱車の良さを世間にアピールすれば三菱も復活するかもしれません。
三菱ディーラーは全てではありませんが、質の悪い所があります。
貴方の様な素晴らしい方が三菱ディーラーにたくさんいればと悔やまれます。
個人的には三菱は耐久性はある方だと思います。
燃費は悪いかもしれませんね。
以前、日産に乗ってましたが、エンジンの不具合が多く信じられなくなりました。
そこで敢えて耐久性には定評がある三菱車に買い換えました。
年式は売っぱらった日産車と同じですが全然快調です。
去年、12年落ちでデリカスペースギア2WDを購入し既に1万8千キロ走りましたが今の所、故障はありません。
ただ、欠点はトラックみたいなエンジン音、乗り心地が良くない所です。
本題に入りますが、かなり愛着があり長く乗りたいと思います。
ちゃんとメンテナンスしていればどのくらい乗れますか? 現在、走行距離は8万6千キロです。
目標は30万キロです。
回答宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内