カゴ釣りを始めたいと思っています

カゴ釣りを始めたいと思っています

匿名さん

カゴ釣りを始めたいと思っています。
スピニングタックルで始めようと考えています。
ラインはナイロンの5~6号を使用します。
(いつも行く場所が人が多くPEだとトラブルになりやすいため) あまり予算がないためロッドとリールで2万円と思っています。
対象魚は真鯛、鯖、ソウダ、イナダ、できればワラサです。
まず竿で シマノ ホリデー磯 4号530とダイワ リーガル 4号53の二つで迷っています。
カーボンの含有率がホリデー磯が89.9でリーガルが97% おもり負荷がホリデー磯が8~12でリーガルが10~15 ただ、それだけなら2000円くらいの差なのでリーガルのがいいのかもしれませんが、実際の使用感とかで扱いやすさが良い方がいいのでもし使われている方がいたら教えていただけたらと思います。
リールはナイロン5~6号使用でダイワのクロスキャスト4000を考えたのですが、現在持っているシマノ バイオマスターSW5000を使おうかとも思っています。
ほかに1万円切るおすすめのリールがあれば教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

リールはSWでも出来ますよ。
1万以下で買うならクロスキャストでも十分。
竿のカーボン率はそんなに気にしなくても…ってか、使い出したら気になりません。
同じ号数でもリーガルのほうが鉛負荷が強いので硬め…ってのは読み取れます。
確かにシマノはEV遠投を持ってますし、ブルズアイも借りましたが比較的柔らかめです。
ダイワのほうがシャキッとしている物が多く、コントロールが付けやすかったりします。
相手がアジならシマノのほうが口切れを防ぎやすかったりはしますが、マダイやイナダならしっかりと止めたいのでリーガルを勧めます。

リーガルに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カゴ釣りを始めたいと思っています

匿名さん

カゴ釣りを始めたいと思っています。
スピニングタックルで始めようと考えています。
ラインはナイロンの5~6号を使用します。
(いつも行く場所が人が多くPEだとトラブルになりやすいため) あまり予算がないためロッドとリールで2万円と思っています。
対象魚は真鯛、鯖、ソウダ、イナダ、できればワラサです。
まず竿で シマノ ホリデー磯 4号530とダイワ リーガル 4号53の二つで迷っています。
カーボンの含有率がホリデー磯が89.9でリーガルが97% おもり負荷がホリデー磯が8~12でリーガルが10~15 ただ、それだけなら2000円くらいの差なのでリーガルのがいいのかもしれませんが、実際の使用感とかで扱いやすさが良い方がいいのでもし使われている方がいたら教えていただけたらと思います。
リールはナイロン5~6号使用でダイワのクロスキャスト4000を考えたのですが、現在持っているシマノ バイオマスターSW5000を使おうかとも思っています。
ほかに1万円切るおすすめのリールがあれば教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内