匿名さん
O2センサーについてなんですが先日エンジンチェックランプがついた為ディーラーで見てもらったらo2センサーが駄目とのことで交換してもらいました。
交換後低速トルクが出てこんなに違うんだと思 っていたところマフラーの出口の内側に煤がすごくついていました。
洗車する度にいつもマフラーの内側も掃除していましたがo2センサーを交換した後の方が煤の量が酷くなりました。
心配になりディーラーで見てもらったのですが異常なしとのこと。
ターボ車なので普通ですと言われてしまいました。
o2センサー交換前はここまで煤は酷くはなかったのですがこれが普通なんでしょうか?車はダイハツ、アトレーワゴンH13年式ターボです。
詳しい方アドバイスよろしくお願い致します。