なぜF1ファンてすぐに「昔は良かった」などと言うのですか

なぜF1ファンてすぐに「昔は良かった」などと言うのですか

匿名さん

なぜF1ファンてすぐに「昔は良かった」などと言うのですか。
世間では「昔は良かった」などと言うと若者からオッサン臭いと思われるそうですが。
「1988年のマクラーレン・ホンダは16戦15勝した」とか「あのころのセナは」とか言っても1988年て28年前の話でしょう。
1988年て昭和63年の話でしょう。
今だに28年前の昭和の時代を今だに長々と語るオッサンてなんなのですか。
そんなに過去の栄光にすがらないといけないのでしょうか。

20年以上F1観戦して毎年鈴鹿にも行っていますが最近のF1も面白いですよ。
昔は昔、今は今で違った面白さがありどちらがいいかは比べられませんが現在も毎戦楽しくレース観戦しています。

マクラーレン・ホンダに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

なぜF1ファンてすぐに「昔は良かった」などと言うのですか

匿名さん

なぜF1ファンてすぐに「昔は良かった」などと言うのですか。
世間では「昔は良かった」などと言うと若者からオッサン臭いと思われるそうですが。
「1988年のマクラーレン・ホンダは16戦15勝した」とか「あのころのセナは」とか言っても1988年て28年前の話でしょう。
1988年て昭和63年の話でしょう。
今だに28年前の昭和の時代を今だに長々と語るオッサンてなんなのですか。
そんなに過去の栄光にすがらないといけないのでしょうか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内