匿名さん
車の修理(取り替えか板金か)について 私は今三菱ミラージュに乗っています。
通勤先が遠いし、初めての車だったので軽ではなくコンパクトカーを選びました。
新古車で状態も良く愛着のある車なのですが、先日ポールにぶつけて左のドアミラーが取れ、車体の左側をミラー下から後部座席横位までぶつけてしまいました。
以前一度事故をしていてもう保険が使えません。
この車を買った中古車ディーラーに修理を頼んだところ「左側全部取替えになるから50万はいくだろう。
それなら安い中古車を買ったほうがいい」と言われました。
修理代は分割出来ないとも言われたので、いろいろ込で45万の車を勧められました。
50万は一括で払えないのです。
ちなみにミラージュはこの夏に車検なので、車検代を考えると買い換えた方が…と言う意味もあるようです。
他の修理屋にも持って行こうと思うのですが、本当にパーツをまるごと取り替えないといけないのでしょうか。
・ドアミラー破損 ・助手席側とその後ろのドアに擦り傷とへこみがある(ドアは開く) どの程度の傷まで板金修理が出来るのか教えていただけると幸いです。