カートなんて所詮子供の遊びだろ!! って思ってたら180km/h近くでるちゃんとしたレースがあるじゃないですか!! そこで質問です

カートなんて所詮子供の遊びだろ!!  って思ってたら180km/h近くでるちゃんとしたレースがあるじゃないですか!!  そこで質問です

匿名さん

カートなんて所詮子供の遊びだろ!! って思ってたら180km/h近くでるちゃんとしたレースがあるじゃないですか!! そこで質問です。
スーパーカートのクラスで125ccでRS125のエンジンを登載されている動画を見たのですが、HRCのRS125のエンジンをカートにスワップさせたということなのでしょうか? あと、カートの高さで170km/hは相当体感速度があがると思うのですが、一般車で例えるとどのぐらいになるのでしょうか。
詳しい方回答お願いします。

スーパーカートレースのカテゴリーで言えばSK1のエンジンがRS125です。
SKはエンジン自由、排気量を守ればレギュレーション内で改造自由です。
WGP125仕様でMotoGPエンジンそっくり乗せることも可能です。
ただしカートに積めるマウントとかチャンバーの市販品はないので全てが一品物となります。
SK1なら富士だとトップ車両は200km/h以上出ます、YZ125でも200近く出るかな? そうですねぇ、富士のストレートはメインスタンドが高いので例えると新宿の一方通行の道路を100km/h以上でベタ踏みするくらいかな? 目が追いつかないので周りの風景が流れて、目の先しか視界がありません。
SUGOなら乗用車でリミッターが効く180km/hまで出しても高速道路のんびり走っている感じでしたが、あんなに小さいカートで走るとコースが道路1車線幅しかない感じです。
これは乗ったことのない人しか分からないでしょうね。

HRCに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

カートなんて所詮子供の遊びだろ!!  って思ってたら180km/h近くでるちゃんとしたレースがあるじゃないですか!!  そこで質問です

匿名さん

カートなんて所詮子供の遊びだろ!! って思ってたら180km/h近くでるちゃんとしたレースがあるじゃないですか!! そこで質問です。
スーパーカートのクラスで125ccでRS125のエンジンを登載されている動画を見たのですが、HRCのRS125のエンジンをカートにスワップさせたということなのでしょうか? あと、カートの高さで170km/hは相当体感速度があがると思うのですが、一般車で例えるとどのぐらいになるのでしょうか。
詳しい方回答お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内