CBR400RRのチューンについて

CBR400RRのチューンについて

匿名さん

CBR400RRのチューンについて。
現在、91年式のCBR400RRに乗っています。
先日、知人からスーフォア用に使用していたHRC製CBR400RRイグナイターを貰い受けました。
なので取り付けようかと思うのですが HRCのレース用イグナイターを付けると •レブリミッターが解除され •使用燃料がハイオク指定になり •馬力と高回転でのトルクが上がるが •低回転でのトルクがなくなる と聞きました。
またネットで、「ボアアップなどのエンジンへのポート加工?をしていなければ付けてもほとんど効果がない」等のレビューも見ました。
Q1,レース用イグナイターの装備によるバイクへの効果はどのようなものがありますか? Q2,ポート加工をしていなければ装備しても意味が無いのですか? Q3,レース用イグナイターのメリットとデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

どれもこれも中途半端な情報って気がしますが・・・・。
①・・・リミッターカット、点火時期の変更、高回転型になる ②・・・ポート加工とイグナイターとは全く別物で関係ありません、足ケガして目薬使うような物 ③・・・当然高回転型になりますからトルクが落ちて加速や出だしが落ちますが、イグナイターの交換位でその差が400ccで解るかどうか微妙です、それにトルクや加速、最高速はイグナイターだけの問題では無く、マフラーや気化器、スポロケなどのギア比なども関係しますから、一概にデメリットやメリットとは言えない

HRCに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

CBR400RRのチューンについて

匿名さん

CBR400RRのチューンについて。
現在、91年式のCBR400RRに乗っています。
先日、知人からスーフォア用に使用していたHRC製CBR400RRイグナイターを貰い受けました。
なので取り付けようかと思うのですが HRCのレース用イグナイターを付けると •レブリミッターが解除され •使用燃料がハイオク指定になり •馬力と高回転でのトルクが上がるが •低回転でのトルクがなくなる と聞きました。
またネットで、「ボアアップなどのエンジンへのポート加工?をしていなければ付けてもほとんど効果がない」等のレビューも見ました。
Q1,レース用イグナイターの装備によるバイクへの効果はどのようなものがありますか? Q2,ポート加工をしていなければ装備しても意味が無いのですか? Q3,レース用イグナイターのメリットとデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内