教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…

教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…

匿名さん

教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…。
9月からAT限定の免許を取得するために教習所に通っています。
現在、仮免許取得を目指して シュミレーター1時間含めて5時間技能教習を受けました。
が、自分でもびっくりするくらい運転が下手くそなんです…。
まずカーブがうまく曲がれません。
どのくらいハンドルを切るかとか、どのタイミングで曲がると良いかとか どのタイミングでまっすぐに戻すの?とかいまいち分かりません。
また気がつくとどんどん車が右に寄ってしまうのですが どのあたりを走れば正解なのかが難しくて… 自分が道の真ん中にいるように!と言われてそのつもりなのですが、 気づけば右に…。
左折、右折もやりましたがやっぱりハンドル操作が下手で 大回りになったり縁石に乗り上げたりしてしまいます。
教官にいつも横からいろいろと指摘を受けるのですが、 アドバイスされる度に分からなくなっていくようで落ち込みます。
もともと家に車もなく都内育ちなのでほぼ車に乗らない生活です。
言い訳ではないですが、車の車幅や感覚がまだ掴めていません。
会社に勤めながらなので 平日夜と土日しか通えないので9ヶ月以内に取得できるのか 不安になってきました。
補習が重なる金銭面での負担とかも考えると…。
皆さんの中で同じように苦労しながらもきちんと取得したという エピソードや 車の運転のアドバイスがあればぜひ教えてください! 何とか前向きに頑張りたいです!

まだ通っている最中の者なのでご参考にすらならないかもしれませんが、 先程MT1段階の教習を受けてきた者です。
外れの教官に当たってしまい只今ムシャクシャしながら 書いております。
(笑) 先程受付に苦情を入れて担当から外していただきましたが・・・。
私も自分自身で引くぐらい下手ですよ。
寧ろ一度も注意されないで1時限を終えた例しなんて有りません。
何かやっている最中に注意されても全く頭に入らない性格なので 怒られっぱなしですよ。
(笑) 以下が酷く注意されたところです。
1.そもそも発進と駐車の手順が出来てない。
→頭がエンストする程教本を呼んで叩き込みました。
2.ハンドルの回し方が出来ていない。
大回りに成ったり線を踏んでいる。
→ハンドルの回し方を教官に教えて頂きましょう。
私は緩いカーブ(外回り)等では教本に書いてある回し方でなく、 ハンドルを回して更に回す際、持ち替える手をまだ掴んでいる手の すぐ上において小刻みに回すとすんなり出来るように成りました。
10時10分から9時15分のポジションに戻るのに ハンドルは半周です。
(送りハンドルでは有りません。
) 勿論場合によって変わりますので臨機応変に。
3.車両がふらふらしたり、極端に寄ったりしている。
→怖くてもまっすぐ前を見ましょう。
危なければ教官が止めてくれます。
その為の教官です。
ご安心ください。
4.直角カーブでの手順が全く出来てない。
→教本を呼んで実際に路上に歩いて出てイメトレしました。
(傍から見れば変人です。
) 5.合図が遅い。
→忘れるぐらいなら最初は早めに。
6.ペダルの踏み替えが遅い。
→少しオーバーな感じで踏みかえる。
滑稽でも結構♪ 7.エンストした際に焦って手順を間違える。
→「教習所では逆にエンストを体感しておくべきだ。
」 と父に励まされましてそれから焦らずにできるようになりました。
8.半クラ出来てない。
ノッキングが激しい。
→カタツムリより遅く脚を動かすつもりでゆっくりと。
9.アクセル吹かし過ぎ。
→ゆっくり踏んでいく。
速いぐらいなら遅い方がまだ良い。
10.微速、断続クラッチが出来ていない←今ココ →「ちゃんと聞いてる!?」 「よく分かんないから止めようか!?」 と怒鳴られた所です・・・。
私も同じく「こんなんで終わるかなぁ・・・。
」とハンドルの 回し方ですら出来ない自分に挫折し倒してましたが今では ハンドル回しは大丈夫です。
一度コツを掴めば上達するはずです。
今までやって出来ないなら 思い切って今までと違うことをやってみれば上手くいくかもしれません。
一緒にがんばりましょう♪

車幅感覚に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…

匿名さん

教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…。
9月からAT限定の免許を取得するために教習所に通っています。
現在、仮免許取得を目指して シュミレーター1時間含めて5時間技能教習を受けました。
が、自分でもびっくりするくらい運転が下手くそなんです…。
まずカーブがうまく曲がれません。
どのくらいハンドルを切るかとか、どのタイミングで曲がると良いかとか どのタイミングでまっすぐに戻すの?とかいまいち分かりません。
また気がつくとどんどん車が右に寄ってしまうのですが どのあたりを走れば正解なのかが難しくて… 自分が道の真ん中にいるように!と言われてそのつもりなのですが、 気づけば右に…。
左折、右折もやりましたがやっぱりハンドル操作が下手で 大回りになったり縁石に乗り上げたりしてしまいます。
教官にいつも横からいろいろと指摘を受けるのですが、 アドバイスされる度に分からなくなっていくようで落ち込みます。
もともと家に車もなく都内育ちなのでほぼ車に乗らない生活です。
言い訳ではないですが、車の車幅や感覚がまだ掴めていません。
会社に勤めながらなので 平日夜と土日しか通えないので9ヶ月以内に取得できるのか 不安になってきました。
補習が重なる金銭面での負担とかも考えると…。
皆さんの中で同じように苦労しながらもきちんと取得したという エピソードや 車の運転のアドバイスがあればぜひ教えてください! 何とか前向きに頑張りたいです!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内