軟式野球バットについて質問します

軟式野球バットについて質問します

匿名さん

軟式野球バットについて質問します。
軟式野球をやってます。
バットについてなのですが、 素材がジェラルミンのバットとカーボングラスファイバーのバットを所持しております。
ジェラルミ ンの方はトップバランス、長さ85センチ 直径69.5 重さ 780グラム カーボングラムファイバーのバットがミドルバランス、長さ85センチ 直径65ミリ 重さ750グラムです。
主にジェラルミンのバットを使うのですが状況に応じてミドルバランスも使いたいと思い使うのですが全くと言っていいほどあたりません。
当たっても凡打になってしまいます。
バッティングセンターでも同じです。
よくカーボンはしなると聞くのですが、このしなりが原因でタイミングが合ってないのでしょうか、それとも直径が細くて当たらないだけなのでしょうか。
回答お願いいたします。

トップバランスはヘッドを利かす、運ぶ等の打ち方用 ミドルバランスは打つ、ぶったたく等の打ち方用 この二つの打ち方は全く違うように思います インパクト前後のごくわずか時間での力(特にグリップ、握力?)の入れ方が違うのです 同じバットを使い続けていると違うタイプのバットでは振り始めのスピード、インパクトでのヘッドの走り等修正には時間がかかります 材質の違いについてはそのバットにあったインパクトでの力の入れ方をしないと 打球の伸びが違うということはありますので凡打になりやすいかもしれませんが ミート率はほとんど変わらないと思います

カーボンファイバーに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

軟式野球バットについて質問します

匿名さん

軟式野球バットについて質問します。
軟式野球をやってます。
バットについてなのですが、 素材がジェラルミンのバットとカーボングラスファイバーのバットを所持しております。
ジェラルミ ンの方はトップバランス、長さ85センチ 直径69.5 重さ 780グラム カーボングラムファイバーのバットがミドルバランス、長さ85センチ 直径65ミリ 重さ750グラムです。
主にジェラルミンのバットを使うのですが状況に応じてミドルバランスも使いたいと思い使うのですが全くと言っていいほどあたりません。
当たっても凡打になってしまいます。
バッティングセンターでも同じです。
よくカーボンはしなると聞くのですが、このしなりが原因でタイミングが合ってないのでしょうか、それとも直径が細くて当たらないだけなのでしょうか。
回答お願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内