バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます

バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます

匿名さん

バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます。
解消法はありますか? バスをすくうと下にまがる感じです。

使っていくうちにフレームにガタが出てきます。
しょうがないです。
メーカーもフレームと網を別売りしていますのでそれに変えるしか無いです。

トリックスターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます

匿名さん

バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます。
解消法はありますか? バスをすくうと下にまがる感じです。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

トリックスターに関する質問

ロッドを新たに買い足そうと思います。
リールはアブのレボエリートオーロラ64です。
たまたま頂いたのですが、 これに合うロッドを持ってないので ちょうど良さそうなのを探してます! 見た目的には ファンタジスタのスチュディオスや、 ジャクソンのスーパートリックスター などの紫が入ったロッドが希望です。
この2種類にオーロラに合いそうなスペックのロッドはありますでしょうか? またオーロラ64にオススメのロッド等有りましたらそちらも教えていただけると有り難いです! よろしくおねがいします!

トリックスター に関する質問

64リミテッドは、3/16oz~のベイトフィネスから、巻き物、打ち物なんでも使えます♪ スーパートリックスターは、ご自身の好きなスタイルから揃えられると思います。
スチュディオスはソリッドティップモデルが殆どで、キワモノが多く1本で何にでもみたいな潰しが利くモデルはないです。
フィネス寄りに特化したシリーズですね。
カラーコーディネートを求められていますが、オーロラは何にでも合うと個人的に思います。
見た目は派手ですが何にでも自然に溶け込むと思いますよ。
赤いロッドでも違和感ありませんし(笑) 私はシナジー スーパーディトネーターに装着して、ボトムの釣りに使ってます♪ オーロラ64リミテッドは万能に使えるリールです。
カラーコーディネートより、使いたいロッドを選んでみては?♪

トリックスターに関する回答

トリックスターに関する質問

バス釣り 最近、足場の高いところで釣りをする機会が多く、取り込める場所に20mほど移動する間に、先週から50クラスを3バラししています そこでランディングネットの購入を検討していますが、有名どころのトリック スターではちょい長さが足りません 4m~4.5m以上伸びて、それなりにコンパクトになるランディングネットのオススメがあれば教えてください また、プロックスなどのタモジョイント(ネットを180°ひっくり返して収納できるもの)はメーカーが違っても、取り付けできるものなのですか?

トリックスター に関する質問

ネジの規格が2種類しかないし、アタッチメントもあるので付けられます お勧めはアルファタックルのランディングギア400 折りたたみジョイントの付いた小継ぎのランディングネットです

トリックスターに関する回答

トリックスターに関する質問

ZRX1200ダエグにトリックスターのショットガンタイプマフラーを付けようと思います。
エンドには色々(ストレート・カール・スラッシュ・ラージ・GP)がありますが、外見以外の違いはありますか? また全てのエンド写真が載ったサイトがあれば教えて下さい。

トリックスター に関する質問

ちゃんと載ってるからよく見なさいね。
http://www.trueblue.co.jp/shopping/?mca=2&sk=&skf=&pid=1232889401-374467

トリックスターに関する回答

トリックスターに関する質問

バス釣りについて トリックスターのランディングネットをつかっているのですが ネットの枠がぐらつきます。
解消法はありますか? バスをすくうと下にまがる感じです。

トリックスター に関する質問

使っていくうちにフレームにガタが出てきます。
しょうがないです。
メーカーもフレームと網を別売りしていますのでそれに変えるしか無いです。

トリックスターに関する回答

トリックスターに関する質問

ベイトフィネスにソリッドティップってどうなんですか? スーパートリックスターの63ul-stを買うかどうかで迷ってます。
ネットで調べたところ乗せるという竿でチューブラより強い穂先で感度があまり良くないというくらいしかわかりません。
私的には必要なのかなと思いますがバスプロで使っているのをあまり見ないので必要なのかどうかわからないので回答お願いします。

トリックスター に関する質問

ベイトフィネスもライトリグとハードルアーでも使用感が大きく変わるのがソリッドティップで、どちらも乗せ調子は同じです。
特にULでは掛けて行くとほぼ乗らないですよ。
感度が悪い分、アワセが遅れた事で、都合良くアワセが決まったと勘違いされがちですが、加重で乗った事でフックUPします。
手感度に頼らず、ティップやラインに動きが出た瞬間にアワセれば分かりますが、乗らない事や抜ける事が多い事に気づくと思います。
プロの釣ってるシーンを見ても分かりますが、ソリッドティップのロッドはラインの走りを確認してアワセてます。
これはブランクにテンションを一気に掛けて乗せる為です。
そう言ったスタイルが質問者様に必要か?どうか?です。
グラスロッドの様にハードルアー主体に使用するなら大幅なバラし軽減になります。
ダウンショットで、仮にシンカーでボトムを取りながら地形把握する釣りには感度が悪いので不向きですが(底質が分からない)、ショートバイトの多いコンディションの時は、咥えたワームの違和感を減らせるメリットはあると思います。
簡単に言えばソリッドティップは操作性のみを特化させたロッドで、掛けて行くスタイルならチューブラーですね。
ソリッドティップの どこに必要性を感じているのか分かりませんが、バス相手に私は必要性を感じません。
ソリッドティップのロッドを3本所有してますが、集めているシリーズから出ているから買ってるだけです(笑) ソリッドティップを使って良かったと感じた事は、シャッドやミノーで移動距離を短く出来た事で取れたバスがいる事と、スピナーベイトの乗りがグラスロッド並みに良かった事くらいですね。
スモール相手だと主導権が握れない事が多いので(走られまくります)ラージにしか使いません。
ソリッドやソリッドティップを使うとバスが暴れないって言うプロや商品の謳い文句がありますが、あれは嘘です(笑) それとベイトフィネスのソリッドティップの極端なテーパーロッドでは無駄にラインを細くしない方が良いです。
ベイトロッドとスピニングロッドでは、そもそもガイドに対する概念が違いますから。

トリックスターに関する回答

トリックスターに関する質問

15年式ZRX1200DAEGにノーマルエキパイ+トリックスター車検非対応サイレンサーをつけているのですが、今回フルエキに交換しようと考えてます。
そこでアールズギアワイバンエキパイ(車検対応)+トリックスターサイレンサー(車検非対応)の組み合わせにしようとしてるのですが、今現在のノーマルエキパイの組み合わせの音よりアールズギアの組み合わせの方が音は大きくなるのでしょうか?安い買い物ではないので音が大きく変化しなくて損をするのではないのかとなかなか決断できません。
わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。
またおすすめのチタンエキパイがあれば教えてください。
見た目ではアールズギアワイバンが好みです。

トリックスター に関する質問

エキパイじゃ音の大きさは変わらんでしょ。
それに大した違いはないかもしれないけど、メーカーそろえた方が無難じゃない?

トリックスターに関する回答