長野県在住です

長野県在住です

匿名さん

長野県在住です。
免許所得後、軽自動車の購入を考えています。
2WDと4WD雪道での運転を重視した場合最適なのは、どちらでしょうか?車に詳しい方お願い致します。

長野県北部出身のものです 質問者様はどのような地域にお住まいでしょうか? 質問者様もご存知だと思いますが、長野は南北に長いために、機構は様々です 千曲川以北の日本有数の豪雪地帯から、湖が凍るほどの諏訪付近、比較的降雪の心配が少ない南信地域など様々です 我が家は長野市以北の地域なので、クルマを購入するにあたりわざわざ2WDのクルマを買うことはありません 実際に2WDしか展開していない車種を除き、周りでも4WDのクルマばかりです 市街地での走行ならば、基本的には2WDでも十分走行できます 現に地元のスキー場近辺ではタクシーにプリウスを使っていますし、北海道ではFRのクラウンコンフォートがタクシーで使われていましたよ しかし、いざ大雪になった際や朝方の除雪がまだ済んでいない時間帯にクルマを稼働させるようなことがあると、断然4WDの方が楽ですよ また、普段の使用で峠を走ったり、スキー等のウィンターレジャーを楽しむのならば、4WDが威力を発揮するでしょう 30年前は乗用車の4WDは一般的ではありませんでした ましてやスタッドレスの性能は現在とはくらべものに無く、クルマの性能的にも現在より雪道では神経を使います 電子制御が発達した今のクルマならば、予算と普段の降雪量を考慮してクルマを選ぶといいでしょう それよりも重視するべきなのはスタッドレスタイヤですね 駆動方式にかかわらず、長野県内の冬を走るならばスタッドレスは必須です また、雪道に対する知識も身に着け、運転の仕方やその際に気を付けるべきことを見につけておくといいですよ

雪道に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

長野県在住です

匿名さん

長野県在住です。
免許所得後、軽自動車の購入を考えています。
2WDと4WD雪道での運転を重視した場合最適なのは、どちらでしょうか?車に詳しい方お願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内