日本代表歴代の選手と現役の選手が全盛期の年齢でスタメンを作るとしたら誰をスタメンにし

日本代表歴代の選手と現役の選手が全盛期の年齢でスタメンを作るとしたら誰をスタメンにし

匿名さん

日本代表歴代の選手と現役の選手が全盛期の年齢でスタメンを作るとしたら誰をスタメンにしますか? 自分だったら、 GK川島 永嗣(27)(南アフリカW杯時) CB中澤 佑二(30)(南アフリカW杯の2年前) CB田中マルクス闘莉王(27)(浦和で活躍していた) RSB内田 篤人(25)(怪我する前) LSB長友 佑都(25)(南アフリカW杯から2年後) DMF中田 英寿(27)(日韓W杯から2年後) DMF遠藤 保仁(30)(南アフリカW杯時) RMF中村 俊輔(27)(セルティックで活躍していた)(この頃はドリブルにキレがあった) LMF香川 真司(24)(ブラジルW杯の1年前) OMF本田 圭佑(26)(病気になる前) CF前田 遼一(30)(ナビスコ決勝で2ゴールなど活躍) どうですか?

強そうだと思いますが、中澤も闘莉王ももともと足が速くないので、そのCBコンビなら割り切ってドン引きするか、南アフリカW杯の時のように阿部みたいなアンカー型のボランチを置いて中澤と闘莉王の前のスペースを消した方が良いと思います。
ボランチが中田と遠藤だとどちらも守備しないわけではないですが、ディフェンシブな役割は得意ではないし、特に中田はDFラインの押し上げを求めるので中澤や闘莉王とは合わないかもしれません。
確実に中田と闘莉王がラインの高さを巡って言い争う気がします。
GK川島永嗣 2012年 CB中澤佑二 2006年 CB松田直樹 2003年 RSB内田篤人 2013年 LSB長友佑都 2012年 DMF長谷部誠 2010年 DMF遠藤保仁 2008年 RMF中村俊輔 2005年 LMF 香川真司 2012年 OMF本田圭佑 2011年 CF岡崎慎司 2016年 中田英寿を使いたかったけど、使いどころがなかったので入れられませんでした。

あとは2007年ごろの阿部勇樹や2003年くらいの稲本潤一を入れても良いかな、と迷いました。

南アフリカに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

日本代表歴代の選手と現役の選手が全盛期の年齢でスタメンを作るとしたら誰をスタメンにし

匿名さん

日本代表歴代の選手と現役の選手が全盛期の年齢でスタメンを作るとしたら誰をスタメンにしますか? 自分だったら、 GK川島 永嗣(27)(南アフリカW杯時) CB中澤 佑二(30)(南アフリカW杯の2年前) CB田中マルクス闘莉王(27)(浦和で活躍していた) RSB内田 篤人(25)(怪我する前) LSB長友 佑都(25)(南アフリカW杯から2年後) DMF中田 英寿(27)(日韓W杯から2年後) DMF遠藤 保仁(30)(南アフリカW杯時) RMF中村 俊輔(27)(セルティックで活躍していた)(この頃はドリブルにキレがあった) LMF香川 真司(24)(ブラジルW杯の1年前) OMF本田 圭佑(26)(病気になる前) CF前田 遼一(30)(ナビスコ決勝で2ゴールなど活躍) どうですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内