アクティブトルクスプリットAWDのスライドコントロール 圧雪、アイスバーン上などでのコント

アクティブトルクスプリットAWDのスライドコントロール  圧雪、アイスバーン上などでのコント

匿名さん

アクティブトルクスプリットAWDのスライドコントロール 圧雪、アイスバーン上などでのコントロール性はどのような感じでしょうか? 低μ路でアクセルオンで旋回を強めていく走行は容易でしょうか? トルク配分は基本前60:後40、最大100:0~50:50までです。
ちなみにスバル レヴォーグ1.6です。
ビスカスLSD付センターデフ車とDCCD車に乗っていました。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/ http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/driving/sawd06.html

スバルのアクティブトルクスプリットAWDですと、初代レガシィのターボ系AT等に採用されていました。
当時はリアにLSDがありましたので、雪道でドリフトも可能でした。
現在のレヴォーグは邪魔なVDCがあります。
ですので当然オフなのですが・・・ これが完全に切れない、ですので気持ちいいドリフトはしにくい制御です。
動画を見れば判りますが・・・ ドリフト中にVDCが作動しています。
https://www.youtube.com/watch?v=D5Xs7QprKF8 ですので対応策はサイドターンでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=IgXvpeLh89w この辺をカーグラフィック誌の長期テスト車1.6で雪山レポートしていましたが・・・ 美味しい領域はニュートラル付近のカウンターまでで、それ以上はVDCが介入します。
可能性としては、クスコでリアLSDをスバルのCVTモデルにも対応していますので、この辺を入れるといいかもしれません。
因みに全日本ラリー仕様のラックは、このVDCを生かしながら全日本戦に出ているとの事です。
http://luckstaff.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/vscvdc-1c8e.html

Technologyに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

アクティブトルクスプリットAWDのスライドコントロール  圧雪、アイスバーン上などでのコント

匿名さん

アクティブトルクスプリットAWDのスライドコントロール 圧雪、アイスバーン上などでのコントロール性はどのような感じでしょうか? 低μ路でアクセルオンで旋回を強めていく走行は容易でしょうか? トルク配分は基本前60:後40、最大100:0~50:50までです。
ちなみにスバル レヴォーグ1.6です。
ビスカスLSD付センターデフ車とDCCD車に乗っていました。
http://www.subaru.jp/levorg/levorg/ http://www.subaru.jp/about/technology/spirit/driving/sawd06.html

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内