先日グロムの社外マフラーと武川パワーフィルター(ノーマルと交換)を導入し、ECUのリセッ

先日グロムの社外マフラーと武川パワーフィルター(ノーマルと交換)を導入し、ECUのリセッ

匿名さん

先日グロムの社外マフラーと武川パワーフィルター(ノーマルと交換)を導入し、ECUのリセットをしたところ アイドリング時の回転数が4000近くまで上がり、アイドルスクリューで調整しても2000 回転までしか落ちず困っております。
ノーマル時は1400〜1600辺りでした。
※リセット。
キーoffからアクセル全開にしキーon、早い点滅後に全閉で遅い点滅を待ちキーoffで配線抜く。
上記の方法で何度か試したのですがダメでした。
※直流化済、LEDリレー変更 何方か正しいECUのリセット方法を教えて下さい。

アイドリングが一時的に上昇するのも学習機能が働いているからです。
もしかして、ECUリセットの意味を理解してないんじゃないかね? 慌てててアイドリングを無理矢理落とす必要もありません。
あなたが考えているECUリセットと通常のECUリセットが大きくかけ離れているように思えます。
リセットの方法はサービスカプラにSCSカプラを使ってるのならその手順で合ってますよ。

回転数に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

先日グロムの社外マフラーと武川パワーフィルター(ノーマルと交換)を導入し、ECUのリセッ

匿名さん

先日グロムの社外マフラーと武川パワーフィルター(ノーマルと交換)を導入し、ECUのリセットをしたところ アイドリング時の回転数が4000近くまで上がり、アイドルスクリューで調整しても2000 回転までしか落ちず困っております。
ノーマル時は1400〜1600辺りでした。
※リセット。
キーoffからアクセル全開にしキーon、早い点滅後に全閉で遅い点滅を待ちキーoffで配線抜く。
上記の方法で何度か試したのですがダメでした。
※直流化済、LEDリレー変更 何方か正しいECUのリセット方法を教えて下さい。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内