コーダブルーム 12 CANAFF 700 に乗っています

コーダブルーム 12 CANAFF 700 に乗っています

匿名さん

コーダブルーム 12 CANAFF 700 に乗っています。
標準で700×32のタイヤがついています。
タイヤの劣化に伴い、700×28のタイヤを選ぼうかと考えています。
28というサイズのため、タイヤ幅は狭くなりますが、この自転車のアルミを変更することなく、装着できるものなのでしょうか? アルミは「GLM CR18 700C 32H BLK/CNCサイド」と言うモノで、ジャイアントの子会社(?)が作成しているようです。
このメーカーのサイトで、リム幅を調べようと試みたのですが、見つかりませんでした。
ご存じの方がおりましたら、回答いただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

ホイールのこと? 車の場合。
アルミホイールを略して、アルミ。
と表現することもありますけど、自転車の場合は、ホイールの事をアルミとは言いません。
アルミリムのホイールはありますが、自転車用のホイールに使われる素材はさまざまあります。
コーダブルーム(ホダカ)はジャイアントグループで、フレームもジャイアント製造です。
ホイールについては、ジャイアントがまるっと買収した軽金属加工会社で作られています。
細かなスペックが公表されていない製品のため、自力で計測するしかないです。
とりあえず、タイヤを外して、リム幅をノギス等で計測してみてください。
28cもそのまま履けるとは思いますけどね。

GLMに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

コーダブルーム 12 CANAFF 700 に乗っています

匿名さん

コーダブルーム 12 CANAFF 700 に乗っています。
標準で700×32のタイヤがついています。
タイヤの劣化に伴い、700×28のタイヤを選ぼうかと考えています。
28というサイズのため、タイヤ幅は狭くなりますが、この自転車のアルミを変更することなく、装着できるものなのでしょうか? アルミは「GLM CR18 700C 32H BLK/CNCサイド」と言うモノで、ジャイアントの子会社(?)が作成しているようです。
このメーカーのサイトで、リム幅を調べようと試みたのですが、見つかりませんでした。
ご存じの方がおりましたら、回答いただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内