次戦のホンダ 開幕戦は不甲斐ない結果に終わってしまったホンダ

次戦のホンダ 開幕戦は不甲斐ない結果に終わってしまったホンダ

匿名さん

次戦のホンダ 開幕戦は不甲斐ない結果に終わってしまったホンダ。
開幕前のテストでのホンダの状況や他チームとの戦力図から今回の結果はある程度予想がつきました。
では、次戦のマレーシアではホンダはどのポディションまで上がってくるでしょうか?? この3週間のインターバル期間中のセパンでのテストで開幕戦のマシンとは異なるバージョンアップ型(RA107Bと言われるくらい??)を投入するという話しも聞きますが・・・

一応原因はわかっており、対策方法も決まっているらしいので、改良パーツの投入でマシンバランスが改善できればポイント獲得は十分可能でしょう。
ただし劇的な改善は難しいでしょうから、ヨーロッパラウンドまでに十分な戦闘力を確保するのが現実的でしょう。
次戦でバージョンアップ版というのはありえないですね。
まだ一回走っただけだし、改良パーツも試してないですから。
仮に今のマシンに見切りをつけてBバージョンを作るとしても、風洞やらテストやらで、実線に投入するのはシーズン中盤以降になると思います。

セパンテストに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

次戦のホンダ 開幕戦は不甲斐ない結果に終わってしまったホンダ

匿名さん

次戦のホンダ 開幕戦は不甲斐ない結果に終わってしまったホンダ。
開幕前のテストでのホンダの状況や他チームとの戦力図から今回の結果はある程度予想がつきました。
では、次戦のマレーシアではホンダはどのポディションまで上がってくるでしょうか?? この3週間のインターバル期間中のセパンでのテストで開幕戦のマシンとは異なるバージョンアップ型(RA107Bと言われるくらい??)を投入するという話しも聞きますが・・・

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内