クロスバイク 可変ステムでハンドルをガッツリ下げたのですが、シフトワイヤーやブレーキワイヤーが窮屈になっていかにも悪影響が及びそうです

クロスバイク 可変ステムでハンドルをガッツリ下げたのですが、シフトワイヤーやブレーキワイヤーが窮屈になっていかにも悪影響が及びそうです

匿名さん

クロスバイク 可変ステムでハンドルをガッツリ下げたのですが、シフトワイヤーやブレーキワイヤーが窮屈になっていかにも悪影響が及びそうです。
前もブルホーンハンドルに変えた時無理やりシフトレバーをつけたらシフトチェンジに支障をきたしました。
ハンドル、シフトレバーの位置がかなり変わった時などはワイヤーの調整などしたほうがいいのでしょうか? ハンドル位置がかなり下がり、上から押しつぶされたようにワイヤーが窮屈になった際はどのように調整すればいいのでしょうか?

下げた距離に近い分のワイヤーチューブを切り 同様にワイヤーも切り(詰め)ます。
ワイヤーカッターが必要ですね。

シフトチェンジに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

クロスバイク 可変ステムでハンドルをガッツリ下げたのですが、シフトワイヤーやブレーキワイヤーが窮屈になっていかにも悪影響が及びそうです

匿名さん

クロスバイク 可変ステムでハンドルをガッツリ下げたのですが、シフトワイヤーやブレーキワイヤーが窮屈になっていかにも悪影響が及びそうです。
前もブルホーンハンドルに変えた時無理やりシフトレバーをつけたらシフトチェンジに支障をきたしました。
ハンドル、シフトレバーの位置がかなり変わった時などはワイヤーの調整などしたほうがいいのでしょうか? ハンドル位置がかなり下がり、上から押しつぶされたようにワイヤーが窮屈になった際はどのように調整すればいいのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内