マツダ、モーターショーでRX-VISION発表しましたが RX-9や、RX-7・FE型など、ロータリー復活したら

マツダ、モーターショーでRX-VISION発表しましたが RX-9や、RX-7・FE型など、ロータリー復活したら

匿名さん

マツダ、モーターショーでRX-VISION発表しましたが RX-9や、RX-7・FE型など、ロータリー復活したら 売れると思いますか!? できたら 86/BRZの上位モデル~フェアレディの下位モデルぐらいの価格帯で…

今、国内で売れている車は、燃費ばっかりのクルマです。
マツダだって、ディーゼルというスポーツとは対極の 燃費車が売れて好調なだけです。
86/BRZ誕生の時は大いに話題になりましたが、 結局は、大したヒットには繋がりませんでした。
よって、売れるための方法は2つだと思われます。
まず、その一つは、限定車扱いにしてプレミア化することです。
今回のGRMN86は、乗り出し700万円、 シビックタイプRは470万円、WRXSTI・S207は670万円で完売です。
限定車扱いにすれば、高価格でも完売必至です。
RX-7の限定復刻なら、800万円でも完売するでしょう。
次に、新エコロータリーエンジンの開発です。
ロータリーが消えてしまったのも、 排ガス規制がクリアできなかったからです。
もともとコンパクトなロータリーエンジンで、 燃料電池エンジンといった新しいエコエンジンが開発できれば、 燃費問題や排ガス問題もクリアできるでしょうし、 世界的にも注目される次世代カーになることでしょう。
ただ、その場合も価格がネックになりそうです。
すでに、15年前のRX-7最終型の価格は340万円~400万円でした。
86/BRZの上位モデル~フェアレディの下位モデルぐらいの価格帯 というのは、まさにこの価格帯だと思われます。
新開発のロータリーエコエンジンだと、 とてもこの価格帯での販売は難しくなると思われます。
ミライのように、500万円オーバーはやむを得ないのでは ないでしょうか。
もちろん、新世代RX-7/9が400万円以下で販売されれば 売れると思われます。
燃費が20km/Lオーバーで、250馬力オーバーなんて、 まさに夢の車かもしれませんが。
是非ともマツダには頑張ってもらいましょう。

RX-VISIONに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダ、モーターショーでRX-VISION発表しましたが RX-9や、RX-7・FE型など、ロータリー復活したら

匿名さん

マツダ、モーターショーでRX-VISION発表しましたが RX-9や、RX-7・FE型など、ロータリー復活したら 売れると思いますか!? できたら 86/BRZの上位モデル~フェアレディの下位モデルぐらいの価格帯で…

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内