VWばかり叩かれてるが、 トヨタや三菱といったmonkey自動車こそ不正しとるやろ!!

VWばかり叩かれてるが、 トヨタや三菱といったmonkey自動車こそ不正しとるやろ!!

匿名さん

VWばかり叩かれてるが、 トヨタや三菱といったmonkey自動車こそ不正しとるやろ!!

規制を守らない事が不正ですから、VW疑惑以外では不正とまで言える事象は無いようですけど。
基準から乖離する事は良くある事です。
日本でも公称燃費と実燃費の乖離は誰もが知っている事です。
ガソリン車で7割程度、ハイブリッド車で6割程度がだいたいの平均実燃費といったところです。
公称燃費はJC08モードという走行パターンで走らせた場合の燃費値です。
走行パターンと実走行は異なりますから燃費が乖離するのは当たり前です。
車のユーザーに寄っても走行傾向は異なりますから、アクティブに利用するのが多い車程、燃費の乖離は大きくなります。
利用者層により乖離幅が異なるのは万国共通です。
どこぞやのNGOは利用層の傾向を無視して単なる統計値だけ提示しているようですけど。
木を見て森を見ずの典型的な例のようです。
日本メーカーは燃費競争が盛んです。
そのためにJC08モード走行パターンに合わせて燃費がピークとなるようにチューニングしています。
公称燃費と実燃費の乖離の一番の要因がこのチューニングにあります。
規制を逸脱するような不正ではありませんが、ユーザーへ与える情報としては不誠実かも知れません。
もっとも、ユーザーが購入判断をする指標として燃費を望んでいるのですからメーカーだけの問題だけのはありませんけど。
(absolute_majorさんへ)

monkeyに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

VWばかり叩かれてるが、 トヨタや三菱といったmonkey自動車こそ不正しとるやろ!!

匿名さん

VWばかり叩かれてるが、 トヨタや三菱といったmonkey自動車こそ不正しとるやろ!!

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内