匿名さん
バイクツーリングや小旅行が好きだったのですが、うつを患い楽しい事が何なのかわからなくなってきました。
26歳女で、正社員で働いています。
ホワイトカラーの職場ではありませんが、カレンダー通りの休みはとれていて、有給はちょっと使いにくいなあという雰囲気です。
タイトルの通り、ツーリングや小旅行が趣味です。
夢を大きく語るなら、日本一周、世界一周だってしてみましと思っています。
写真撮影にも興味を持ち、各地の色んな写真を撮りたいなと思っています。
昨年の11月頃から、メンタルの調子を崩し、仕事と自分の事でいっぱいいっぱいの毎日を送っています。
仕事は辛いですが、好きな仕事です。
どうしてこんな事になってしまったのかわかりません。
酷い時は本当に動けず、死にたく思う事もしばしば。
12月に初診の予約を入れて、とりあえず服薬生活をしています。
以前よりは調子の良い事も増えましたが、それでもまだ、なかなかうまく日常をまわすことができていない状態です。
さて、はじめにも書いた通り、私はバイクツーリングや小旅行が大好きでした。
こないだ、ミラーレスの一眼カメラを買い、今日は遂に三脚、ボディキャップレンズを買いました。
3日までは休みなので、財布・カメラ・スマホ程度を収められるショルダーバッグが欲しいなあと思っています。
また、ツーリング用のバッグや装備も同様に欲しいですし、いつかはキャンプツーリングもしたいと思っています。
楽しみも、希望もある。
なのに、それが果して本当に意味のあるものなのか、楽しいものなのか、わからなくなってきてしまいました。
休み前はいつも、「明日はここへ行って、明日はこれを買って」などとざっくりとした予定をたてるのですが 調子を崩してからは一度も遂行できていません。
準備ばかりが整っていって、肝心の実行には移せていないのです。
理由のひとつとしては、このような状態なので、もし出発したとして『楽しい』と思えなかったらどうしようという不安があります。
寒さに耐えて運転し、その先で入った温泉の幸福感。
長距離を走って辿り着いた先の雄大な景色。
道の駅スタンプブックにたまっていくスタンプと、都会にはない雰囲気……。
色んな感動を覚えています。
だというのに、私は今、それらを本当に楽しむ事ができるのか自信がないのです。
低収入なので、お金の事も気にしてしまいます。
行為の意味を、馬鹿みたいに考えてしまいます。
何万もかけて一泊二日の旅行を楽しんだとして、一体何になるのだろう。
様々な写真を撮って、それを残して、それがなんだと言うのだろう……。
そんな気持ちになってしまう事が、悲しくて、残念でなりません。
友達はいなくて、恋人はいますが大体ぼっちです。
旅先で出会ったご高齢の方などと話すのは好きですが基本的にコミュ障です。
私がこの夢と希望をなくしてしまったら、それこそ本当にもう生きていける気がしません。
それなのに、果たして今外へと足を向けて、以前のような感動を味わう事ができるのか、不安なのです。
加えて……冒頭にも書きましたが26歳の女です。
ぼちぼちと同年代は結婚し家庭を持つ頃。
自由を持っていられるのは、一体いつまでなのだろうと思います。
様々な悩みの相談をしてしまって申し訳ありません。
ツーリングや旅行の動画を見て、少し気分をあげてみようとは思っているのですが 色んな角度からのアドバイスを頂ければ幸いです。