規制前jogのセッティングについて質問です

規制前jogのセッティングについて質問です

匿名さん

規制前jogのセッティングについて質問です。
自分は二本引きのアプリオタイプ2(4LV)に乗っています。
社外チャンバーをつけていたのですが、排気音等に嫌気が差したので、この度3YKの純正マ フラーに変えることにしました。
その際に、どうせなら駆動系も少しいいものを入れてやろうかと思いまして、細ボスタイプの キタコ パワードライブキット TYPE X を買いました。
(純正は太ボスなので加速が欲しいので細ボスにしました。
) 勿論ボスとワッシャーも下調べして純正品を発注し、後は取り付けるだけとなりました。
http://www.50-125bike.com/index.php?%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%AA%A5%BF%A5%A4%A5%D7%AD%B6%A1%DA4LV%A1%DB%BD%F4%B8%B5 http://www.50-125bike.com/index.php?%A5%B8%A5%E7%A5%B0ZR%A1%DA3YK%A1%DB%BD%F4%B8%B5 ↑の二つのサイトを見て、出力馬力とトルクを見ても数字が同じだったのでローラーは純正にハイプリ組んだ程度のセッティングでいいかなと思っているのですが、何より細ボスを入れるのでもう少し軽くするのかなとも思っています。
ちなみに、このカスタムで DAYTONA 赤箱 プラグ BPR7HS DAYTONA ターボフィルター メインジェット #86 キタコ パワードライブキット TYPE X(細ボス) 細ボス用のボス、ワッシャー 3YK純正マフラー 3WF純正ベルト というセッティングになります。
ちなみに、パワードライブキットはプーリーとフェイスがセットになっているもので、実際にプーリーとフェイスを合わせて最大変速がどのぐらいか見てみたのですが、その時点ではいいところまでいっていました。
クラッチは弄っていないです。
この状態のセッティングは、純正状態にハイプリ組んだセッティングより若干軽くしたセッティングで行けそうだと思いますか?? 実際に組んでみないと分からないのは分かりますが、目処をつけておきたくて質問させていただきました。

自分も4LV3です。
プーリーはデイトナですが5.5g×6個でかなりいい感じです。
多少仕様は違いますが、多分5〜6g×6個の範囲だと思います。
ちなみに自分は… POSHアナログCDI 3YKマフラー 3XVイグニッションコイル フライホイール軽量加工 3YKキャブ(MJ#80・SJ#46) デイトナプーリー加工(5.5g×6個) キタコフェイス 純正トルクカム溝加工 カメファク軽量強化3枚クラッチ 4JPベルト 他はノーマルです。
現在出だし抜群で80km/hです。

F-Typeに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

規制前jogのセッティングについて質問です

匿名さん

規制前jogのセッティングについて質問です。
自分は二本引きのアプリオタイプ2(4LV)に乗っています。
社外チャンバーをつけていたのですが、排気音等に嫌気が差したので、この度3YKの純正マ フラーに変えることにしました。
その際に、どうせなら駆動系も少しいいものを入れてやろうかと思いまして、細ボスタイプの キタコ パワードライブキット TYPE X を買いました。
(純正は太ボスなので加速が欲しいので細ボスにしました。
) 勿論ボスとワッシャーも下調べして純正品を発注し、後は取り付けるだけとなりました。
http://www.50-125bike.com/index.php?%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A5%AA%A5%BF%A5%A4%A5%D7%AD%B6%A1%DA4LV%A1%DB%BD%F4%B8%B5 http://www.50-125bike.com/index.php?%A5%B8%A5%E7%A5%B0ZR%A1%DA3YK%A1%DB%BD%F4%B8%B5 ↑の二つのサイトを見て、出力馬力とトルクを見ても数字が同じだったのでローラーは純正にハイプリ組んだ程度のセッティングでいいかなと思っているのですが、何より細ボスを入れるのでもう少し軽くするのかなとも思っています。
ちなみに、このカスタムで DAYTONA 赤箱 プラグ BPR7HS DAYTONA ターボフィルター メインジェット #86 キタコ パワードライブキット TYPE X(細ボス) 細ボス用のボス、ワッシャー 3YK純正マフラー 3WF純正ベルト というセッティングになります。
ちなみに、パワードライブキットはプーリーとフェイスがセットになっているもので、実際にプーリーとフェイスを合わせて最大変速がどのぐらいか見てみたのですが、その時点ではいいところまでいっていました。
クラッチは弄っていないです。
この状態のセッティングは、純正状態にハイプリ組んだセッティングより若干軽くしたセッティングで行けそうだと思いますか?? 実際に組んでみないと分からないのは分かりますが、目処をつけておきたくて質問させていただきました。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内