バイクの小傷の修理について

バイクの小傷の修理について

匿名さん

バイクの小傷の修理について。
ニンジャ(ライムグリーン)に乗っています。
ラムマウントを取り付けをした際、 あやまって、六角レンチがタンクにあたり 引っ掻き傷の様な傷が付きました 。
バイクショップに行き、 ぺん塗装のKawasakiの ライムグリーン色を買ってきたのですが 塗ってみると濃い緑色のようになりました。
パッと見て目立たないようになればなぁ。
と 思っていましたが逆に目立ってしまいました。
完璧は不可能なのは承知で 目立たない方法はありませんか?

タッチアップのやりかたを調べてからやらないと。
塗っただけじゃぁ目立ってしかたない。
「塗る」んじゃなくて「盛る」んだよ。
そして盛った部分を削り・研ぎ落として平滑にするの。
そうすると傷の部分だけに塗料が残るだろ?周辺も一緒に落として境目がわからなくなるようにするんだよ。
色が合っているならそれでちょっと見た目んはわからないくらいにはなるよ。
あとは傷の面積と深さ、そしてそれらの状態から按配を決める作業の勘と腕(つまり「技術」)次第。
手でまともにやるとものすごく時間が掛かるし手指がおかしくなりそうな作業だよ。
逆に気が急いで力任せにやると失敗して取り返しがつかなくなるかもしれない。

マウントに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイクの小傷の修理について

匿名さん

バイクの小傷の修理について。
ニンジャ(ライムグリーン)に乗っています。
ラムマウントを取り付けをした際、 あやまって、六角レンチがタンクにあたり 引っ掻き傷の様な傷が付きました 。
バイクショップに行き、 ぺん塗装のKawasakiの ライムグリーン色を買ってきたのですが 塗ってみると濃い緑色のようになりました。
パッと見て目立たないようになればなぁ。
と 思っていましたが逆に目立ってしまいました。
完璧は不可能なのは承知で 目立たない方法はありませんか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内