バイク エンジン脱落の可能性 車種:GSX-R600(K7:2007年式) 先日、メンテナンスをしていた際、 カ

バイク エンジン脱落の可能性  車種:GSX-R600(K7:2007年式)  先日、メンテナンスをしていた際、 カ

匿名さん

バイク エンジン脱落の可能性 車種:GSX-R600(K7:2007年式) 先日、メンテナンスをしていた際、 カウルを取り付け、右側のフレームスライダーも取り付けようとし、トルクレンチで締め始めると、規定トルクまで行かずにボルト(エンジンマウントボルト)がフレームの奥深くでネジ山の根元から折れてしまいました。
急きょ、バイク屋に行き状態を見てもらうと、「エンジンを下ろしてからでないとボルトは取れない。
4点でフレームと支えているので1点無くなったくらいではすぐに不具合は起きません。
エンジンを下ろすようなメンテナンスをするときに一緒に取りましょう。
」 と言われました。
そのときはプロの言うことだからと帰ってきましたが、冷静に考えるとエンジン脱落するかもしれませんよね? 本当にバイク屋さんの言うとおり、「いずれやらないといけないけど、すぐにはやる必要がない」のでしょうか? 試しに10kmほど走ってみましたが、異常な異音、振動、振れなどはありませんでした。
ご教示の程、宜しくお願い致します。

そんなに心配なら直しておいた方が安心だよ。
走行中に「エンジンを落っことすんじゃないか?」なんて心配してたら気持ちよく乗れないでしょ。
エンジンって結構重い、それをボルト4本で支えてる。
で、1本くらい折れてもまだ3本あるからってバイク屋は言うわけだけども 残り3本には通常より余計に負担がかかるわけだよね。
今まで4人で支えてた重い荷物を3人で支えなきゃならないわけだ。
もう1本も耐えられなくなって破断するかもしれない。
すると残り2本で支えなきゃならないので更に負担は増えるわな。
まぁ、私も4が3になったからと言って、急に他のボルトが折れるとは思わないし バイク屋さんもそこまでの心配よりも費用負担が大きいから、「次回大作業を行うときについでにやれば?」と言ってくれてるわけだ。
私もそう思うけど、不安ならやっておいたほうがいい。
バイクは気持ちよく乗りたいし、絶対に他のボルトが折れないとは言えない。
「絶対に大丈夫」ならメーカーもボルト3本で組みつけてくるんじゃないの? ついでに言うと車検も通らない、検査員に見つかればね。

マウントに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク エンジン脱落の可能性  車種:GSX-R600(K7:2007年式)  先日、メンテナンスをしていた際、 カ

匿名さん

バイク エンジン脱落の可能性 車種:GSX-R600(K7:2007年式) 先日、メンテナンスをしていた際、 カウルを取り付け、右側のフレームスライダーも取り付けようとし、トルクレンチで締め始めると、規定トルクまで行かずにボルト(エンジンマウントボルト)がフレームの奥深くでネジ山の根元から折れてしまいました。
急きょ、バイク屋に行き状態を見てもらうと、「エンジンを下ろしてからでないとボルトは取れない。
4点でフレームと支えているので1点無くなったくらいではすぐに不具合は起きません。
エンジンを下ろすようなメンテナンスをするときに一緒に取りましょう。
」 と言われました。
そのときはプロの言うことだからと帰ってきましたが、冷静に考えるとエンジン脱落するかもしれませんよね? 本当にバイク屋さんの言うとおり、「いずれやらないといけないけど、すぐにはやる必要がない」のでしょうか? 試しに10kmほど走ってみましたが、異常な異音、振動、振れなどはありませんでした。
ご教示の程、宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内