最近疑問に思うことがあります

最近疑問に思うことがあります

匿名さん

最近疑問に思うことがあります。
最近、TwitterなどのSNSでAT車(オートマ車)を馬鹿にする人が見受けられるのです。
例えば、AT車は車で無いとか、MT以外クソだとか。
などなど。
そー言 う人はだいたい、スポーツカーが好きであったり、90年代の車が好きであったり、モータースポーツが好きであったりする人に見受けられます。
私もモータースポーツは大好きで箱車も好きですし、それこそフォーミュラも好きです。
なので自分もサーキット走行したいなとかだとしたらMT車の方が楽しいかなとかは思いますが。
自分は今、カートをやっていてトランポはハイエースなどのAT車です。
MT車が好きな人はカートとかも好きだと思うのですがそれを運ぶためのハイエースなども否定しているのでしょうか? カートもほとんどのものがダイレクトで変速ありませんし、 変な質問ですみません笑笑 全然AT車もいいと思うし、カートやバイクなど本格的なモータースポーツをやっている人が乗っている車は彼らはどう思っているんだろうと疑問に思っております。
皆さんはどう思いますか? とてもくだらない質問で申し訳ありませんが.....

真空管アンプにもレコードにも機能的なメリットが十分にあります。
音が豊かで厚みがあり澄んでいる、ことです。
MTの一番の機能的メリットは「自分の左手&左足は無意識に動かせるので、自分の意思通りに車が動く」ことでしょう。
私がATにしないのは「頼みもしないのに勝手にギアを変える」のが許せないから、特にキックダウンという仕組みはおかしい。
3速でカーブを抜けながら徐々に加速してい行くといきなり2速に落とす。
こういう時は「ATはクソ」と思います。
私が考えるATの最大のメリットは、「左手で助手席の女性の太股をナデナデしながら運転できる」ってことでしょうか。
他の人達を見る限り「運転しながらケイタイしたり、運転しながらメールを打てる」ことがメリットだと思っている人が多いです。
けれどそれをSNS等で呟くことはありません。
SNSではATはクソ、MTこそクソ・・に限らずとにかく自分の趣味以外の物事を「クソ」とか「バカ」とか言う人が多いですね。
これは現実の対人関係、実在する生身の友人や恋人との「普通の会話」が出来ない人達だと思います。
生身の人間同士で中身のある会話が出来ないから、重く激しい恋愛も出来ない、ケンカしても元に戻れる友人もいない、なのでその貯まった鬱憤のはけ口として思いついたことを呟く。
っていう人たちだと思います。
少しでも面倒くさいことがイヤなんでしょうねえ。
所謂ゲーム脳=前頭葉未発達だと思いますよ。

SNSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近疑問に思うことがあります

匿名さん

最近疑問に思うことがあります。
最近、TwitterなどのSNSでAT車(オートマ車)を馬鹿にする人が見受けられるのです。
例えば、AT車は車で無いとか、MT以外クソだとか。
などなど。
そー言 う人はだいたい、スポーツカーが好きであったり、90年代の車が好きであったり、モータースポーツが好きであったりする人に見受けられます。
私もモータースポーツは大好きで箱車も好きですし、それこそフォーミュラも好きです。
なので自分もサーキット走行したいなとかだとしたらMT車の方が楽しいかなとかは思いますが。
自分は今、カートをやっていてトランポはハイエースなどのAT車です。
MT車が好きな人はカートとかも好きだと思うのですがそれを運ぶためのハイエースなども否定しているのでしょうか? カートもほとんどのものがダイレクトで変速ありませんし、 変な質問ですみません笑笑 全然AT車もいいと思うし、カートやバイクなど本格的なモータースポーツをやっている人が乗っている車は彼らはどう思っているんだろうと疑問に思っております。
皆さんはどう思いますか? とてもくだらない質問で申し訳ありませんが.....

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内