マツダRX-7はSA22CやFC3S、FD3Sと言うような呼ばれ方をされてますが、そういう風に呼ぶとしたらRX-8は何て呼ぶんですか?

マツダRX-7はSA22CやFC3S、FD3Sと言うような呼ばれ方をされてますが、そういう風に呼ぶとしたらRX-8は何て呼ぶんですか?

匿名さん

マツダRX-7はSA22CやFC3S、FD3Sと言うような呼ばれ方をされてますが、そういう風に呼ぶとしたらRX-8は何て呼ぶんですか?

RX-8の型式はSE3Pです。
型式というのは車の本名みたいなものです。
(一般的な車の名前は愛称です) 車に詳しい人が型式を見れば、車名や発売期間がわかります。
メーカーによっては搭載されたエンジンや駆動形式、グレードまでわかる場合もあります。
車を型式で呼ぶ場合は、同じ車名でも何世代目の車なのかを区別するために使いますので まだ世代交代(フルモデルチェンジ)を行っていないRX-8の場合は型式で呼ばれることはないですね。

マツダ RX-7 SA22Cに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

マツダRX-7はSA22CやFC3S、FD3Sと言うような呼ばれ方をされてますが、そういう風に呼ぶとしたらRX-8は何て呼ぶんですか?

匿名さん

マツダRX-7はSA22CやFC3S、FD3Sと言うような呼ばれ方をされてますが、そういう風に呼ぶとしたらRX-8は何て呼ぶんですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内