富士山滑脱 遭難では救助に当たった隊員個人にたいしても 責任を追求すべきでしょうか? 個人にも賠償訴訟を起こすべきと思いますか?

富士山滑脱 遭難では救助に当たった隊員個人にたいしても 責任を追求すべきでしょうか?  個人にも賠償訴訟を起こすべきと思いますか?

匿名さん

富士山滑脱 遭難では救助に当たった隊員個人にたいしても 責任を追求すべきでしょうか? 個人にも賠償訴訟を起こすべきと思いますか?

遺族は隊員個人にも怒りを感じるだろうが、賠償請求を認めるのは組織だけで良いのではないだろうか。
>>「提訴は遺憾。
消防職員はできる限りのことをした」by市長 ↑ ここは笑うとこですか? つり上げた際、約3メートルの高さから誤って落下させた。
落とした後、再びつり上げようとしたが、気流が激しく断念した。
意識があったという。
その後、市は県警のヘリに救助を要請したが、燃料不足で救助できず、落下した場所にそのまま残された。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO63509730T01C13A2CC1000/ 仮に隊員が一生懸命救助にあたっていたとしても、落下させたということは何らかのミスがあったことは明らかなわけです。
さらに悪質なのは、その場で意識がある人を落下させたにもかかわらず、そのまま翌日まで雪山に放置したことです。
時機を逸した救助は何の価値もありません。
いくら天候が厳しかろうが、その場で落とされてそのまま放置するような連中に多額の税金を支払っているのかと思うと怒りに震えます。
提訴は至極当然で、遺族の感情は察するに余りある。

富士山に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

富士山滑脱 遭難では救助に当たった隊員個人にたいしても 責任を追求すべきでしょうか?  個人にも賠償訴訟を起こすべきと思いますか?

匿名さん

富士山滑脱 遭難では救助に当たった隊員個人にたいしても 責任を追求すべきでしょうか? 個人にも賠償訴訟を起こすべきと思いますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内