MotoGP2023 第5戦フランスGP マルコ・ベゼッチ(ドカティ)が優勝!決勝レース結果とハイライト動画

2023-05-15 07:16

MotoGP2023 第5戦フランスGP マルコ・ベゼッチ(ドカティ)が優勝!決勝レース結果とハイライト動画

【見逃し配信】MotoGP第5戦フランスGP。中上貴晶は9位。決勝レースを制したドカティのマルコ・ベゼッチが優勝。動画で見る決勝レース結果とハイライト動画

中上貴晶は9位 MotoGP第5戦フランスGPレース結果

    この記事では、2023年 MotoGP第5戦フランスGPの決勝レースの結果がわかります。

    MotoGPクラスはDucatiのマルコ・ベゼッチが優勝を飾った。

    1位:マルコ・ベゼッチ(ドカティ)

    2位:ホルヘ・マルティン(ドカティ)

    3位:ヨハン・ザルコ(ドカティ)

GoAutoコメンター
MotoGP第5戦フランスGP。日曜曜日に行われた決勝レース結果とハイライト動画をお届けします😉
GoAutoコメンター
マルコ・ベゼッチ(ドカティ)が優勝❗️
GoAutoコメンター
気になる日本人ライダーの中上貴晶は、9位フィニッシュ。
GoAutoコメンター
ドカティ勢が表彰台を独占🏆
GoAutoコメンター
日曜日に行われた決勝レースの様子をなるべく多くの映像とともにお届けします😏

MotoGP 第5戦フランスGP。日曜日に行われた決勝レースの様子。MotoGPは動画で見ると100倍楽しめる❗️

MotoGP 第5戦フランスGP決勝レースハイライト動画

公式YouTubeの映像は、リンク先で動画を見ることができます😉
安心してクリックしてください👇

MotoGP第5戦フランスGPの決勝レースを見逃してしまった方も必見。気になるシーンだけをまとめたハイライト動画

▼ MotoGP第5戦フランスGP 決勝レースハイライト動画


▼ MotoGP第5戦フランスGP クラッシュ動画

MotoGP 第5戦フランスGP決勝レース結果

4月26日(日)に行われたフランスGP🏁

フランスGPサーキット情報

ル・マン-ブガッティ・サーキット

全長:4.19km/コーナー数:左5/右9

最大直線長:674m

周回数:27周

走行距離:113.0km

サーキットレコード:1分30秒450(フランセスコ・バニャイア)

最高速:323.7km/h

決勝レース結果

フランスGP

1位:マルコ・ベゼッチ(ドカティ)

2位:ホルヘ・マルティン(ドカティ)

3位:ヨハン・ザルコ(ドカティ)

9位:中上貴晶(HONDA)


フランスGP 2023 レポート
MotoGP世界選手権第5戦『フランスGP』は、5月12日(金)から14日(日)にかけて、フランスのル・マン・ブガッティ・サーキットで開催されました。
このサーキットは、高速と低速のコーナーが混在するテクニカルなレイアウトで、ブレーキングやタイヤ管理が重要なポイントとなります。

今大会は、MotoGPの歴史と伝統において記念すべき1000戦目となるレースでした。
その舞台で勝利を飾ったのは、VR46レーシング・チームのマルコ・ベッツェッキ(ドゥカティ・デスモセディチ・GP23)でした。
ベッツェッキは今シーズン2勝目を挙げました。また、選手権では2位に浮上しました。

2位には、プリマ・プラマック・レーシングのホルヘ・マルティン(ドゥカティ・デスモセディチ・GP23)が入りました。
マルティンは昨年のMoto2チャンピオンであり、今シーズン初めてMotoGPに昇格しましたが、すでに2勝を挙げています。

3位には、プリマ・プラマック・レーシングのヨハン・ザルコ(ドゥカティ・デスモセディチ・GP23)母国戦で3位に入りました。

開幕戦での負傷から7週間ぶりのマルク・マルケスが復帰、昨年の開幕戦スペインGPで右腕を骨折し、長期離脱を余儀なくされたことは皆さんもご存知の通りです。
今年の開幕戦ポルトガルGPで約9ヶ月ぶりに復帰したものの、決勝レースで右手の第1中手骨を骨折するという不運に見舞われました。

その後、手術を受けてリハビリに励んだマルク・マルケスは、3つの医療チームから許可が下り、木曜日に出走に必要なメディカルチェックを受けることが決まりました。
そして、無事に合格して、7週間ぶりにMotoGPに復帰。予選まで調子が良く決勝レースでも結果が期待されていましたが、残念ながらやる気が空回りしたのか転倒リタイアでした

以上、MotoGP第5戦フランスGP 2023のレース展開とレース結果をお伝えしました。
次戦は、6月9日(木)から11日(日)にかけて、イタリアのムジェロ・サーキットで開催される『イタリアGP』です。
こちらもMotoGPの歴史と伝統のあるサーキットで、高速と低速のコントラストや高低差のあるレイアウトで知られています。MotoGPの熱戦をお見逃しなく!

▼ レーススタート

▼ マルケスが好発進

▼ マルケスが接触

▼ ビニャーレスとバニャイアが接触クラッシュ

▼ #72 マルコ・ベゼッチが優勝

▼ 中上貴晶選手のコメント

中上貴晶、フランスGPで見せた奮闘ぶり
初日はマシントラブルに見舞われる
前戦のスペインGPでは、スプリントレースで9位に入り、自身初のシングルフィニッシュを果たしました。今回のフランスGPでは、その勢いを維持してさらなる飛躍を目指していました。

しかし、初日のプラクティス1では、セッション中盤にマシンの下部から煙が上がるトラブルに見舞われてしまいました。
ピット出口あたりにマシンを止めた後にマシンの下部から出火し、消化作業が行われました。
その後ピットに戻った中上は、セッション終盤に再びアタックを開始しましたが、15番手に終わりました。

プラクティス2では、セッション終盤に自己ベストタイムを更新してウイーク初の31秒台を記録しましたが、全体のタイムも上がったことにより、15番手に後退してしまいました。
初日総合16番手で終えた中上は、「今日はブレーキングでマシンを止めるのが難しく、リヤのグリップも不足していました。このふたつの課題を解消できず、厳しい一日でした」とコメントしました。

予選では14番手につける
土曜日の予選では、中上貴晶はQ1からのアタックとなりました。Q1では、セッション終盤に自己ベストタイムを更新して14番手に浮上しましたが、Q2進出圏内の12番手まで届きませんでした。
予選総合14番手で終えた中上は、「前のライダーをなかなか抜けずタイムロスしたが、今日は一歩前進だった」とコメントしました。

スプリントレースでは10位でフィニッシュ
日曜日のスプリントレースでは、中上貴晶は14番グリッドからスタートしました。序盤は13番手をキープし、中盤には11番手に浮上しました。そして、ファイナルラップには10番手まで順位を上げてゴールしました。
スプリントレース10位でフィニッシュした中上は、「最後まで集中して走れたが、もう少し前に行きたかった」とコメントしました。

決勝レースでは9位でフィニッシュ
決勝レースでは、中上貴晶は10番グリッドからスタートしました。序盤は11番手をキープし、中盤には10番手に浮上しました。
そして、25周目には9番手まで順位を上げてゴールしました。決勝レース9位でフィニッシュした中上は、「最後まで集中して走れたが、もう少し前に行きたかった」とコメントしました。

MotoGP 第5戦フランスGP決勝レース結果

▼ 決勝レース結果

1位#72 マルコ・ベゼッチ ドカティ
2位#89 ホルヘ・マルティン ドカティ
3位#5 ヨハン・ザルコ ドカティ
4位#37 オウガスト・フェルナンデス KTM
5位#41 アレイシ・エスパロガロ アプリリア
6位#33 ブラッド・ビンダー KTM
7位#20 ファビオ・クアルタラロ ヤマハ
8位#49 ファビオ・ジアネショーニ ドカティ
9位#30 中上貴晶 ホンダ
10位#21 フランコ・モルビデリ ヤマハ
11位#9 ダニーロ・ペトルッチ ドカティ
12位#32 ロレンソ・サバトーリ アプリリア
13位#94 ジョナス・フォルガー KTM
-位#93 マルク・マルケス ホンダ
-位#12 マーベリック・ビニャーレス アプリリア
-位#43 ジャック・ミラー KTM
-位#42 アレックス・リンス ホンダ
-位#36 ジョアン・ミル ホンダ
-位#10 ルカ・マルティニ ドカティ
-位#73 アレックス・マルケス ドカティ
-位#1 フランセスコ・バニャイア ドカティ
-位#12 マーベリック・ビニャーレス アプリリア
最新のポイントランキングは、こちら👇

MotoGP フランスGP

MotoGP第5戦フランスグランプリを楽しむならこちらのリンクを活用すると更に楽しむことができます☝️

2023-05-15 07:16 3981 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)