DIYで世界にひとつだけのロゴカーテシユニットを作ってみた!

2015-08-26 00:00

DIYで世界にひとつだけのロゴカーテシユニットを作ってみた!

こんにちは、ラッキーナンバー8番しのぴーです。今回はロゴカーテシユニットを使ってプリウスαを世界に1つだけの車にしたいと思います。ロゴカーテシユニットとは?出典:YAHOO!SHOPPING車のドアを開けたとき愛車のロゴが地面に映し出される商品になっています。今はプリウスαが映し出されていますが、自分が描いた絵を地面に映し出してみたくないですか?意外と簡単にできちゃうんですよ!使用したもの・ロゴカーテシユニット・精密ドライバー・油性ペン・絵心ロゴカーテシユニットをばらす裏面を見ると5箇所にビスがありますが、赤の丸印部分3箇所をはずします。※ビス自体が小さいので精密ドライバーで外します。3箇所のビスを外すとこのようになります。 ひっくり返すとレンズの上に取っ手?みたいのがあるので引っこ抜きます。こんな感じ〜すっぽり抜けました!抜けたのがコレです!プリウスαの文字が見えます。と、いうことはコレを入れ替えれば、、、爪で無理やりコジったら真っ二つになりました。三枚おろし!絵心のないので、僕は丁度いい大きさのものを探し切り抜きました。※ちなみに、色セロファンの外袋です!「あ」です!丸く切ります。「あ」!逆の手順で元に戻します。「あ」〜!あとは車に取り付けて夜を待つだけです!何がでるかな?何がでるかな?完成写真「あ」!やっぱり「あ」でした。綺麗にクッキリ映し出されました!※長時間点けているとLEDの熱でビニールが溶けてしまうこともあるかもしれないので、熱に強いビニールがいいと思います。番外編 スマイル君こちらは、かおるちゃんに作ってもらったスマイル君?透明のビニールを丸く型どり油性ペンで塗ってもらいました。かわ、、、いい!んーかわ、、、いい!?完成写真かわいくないですか?これぞDIYですよ!世界にひとつだけのロゴカーテシになり大満足!まとめ光り物のDIYって結構配線だの抵抗だの、めんどくさいですがこれは敗戦処理など一切いらないので誰でもできます!プリンターを使って綺麗にやるのもOK!手作業で個性を出すのもOK!チームで統一して作ればナイトオフがもっと楽しくなるに違いない!

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-08-26 00:00 350 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)