楽しく車に乗り続ける為に車に装備したいアレ

2015-07-15 00:00

楽しく車に乗り続ける為に車に装備したいアレ

出典:人生の午後車は便利で、今では無いと生活に困る人も多いのではないでしょうか?この先も楽しく車に乗り続ける為にも、安全運転に心がけ、事故を起こさないようにしたいですね。ただ、最近では自転車運転のマナーの悪さがニュースで取り上げられたりしていますが、自転車と車がぶつかってもほぼ車が悪くなってしまうケースが多いのも事実です。あらゆる事故のなかで、役に立つのが『ドライブレコーダー』車を新車で購入する際に、つけてもらいましょう。中古で購入して、後から装着する事も出来ます。ではどのような点に気を付けて購入したらよいのでしょうか?ドライブレコーダーを購入する際に注意すべき点耐熱温度真夏の車内はとても高温度になります。そんな暑い中にドライブレコーダーを置いておくと、破損の原因に。真夏の車内でも耐えられるものを選びましょう。ちなみに猛暑の中の車内温度は80℃前後だそうです。バックアップ電源(スーパーキャパシタ)の搭載次に気を付けたいのは、電気供給の停止による作動停止。せっかくドライブレコーダーを付けたのに、事故でバッテリーが壊れた瞬間、記録も停止。、記録動画のデーターまで破損。なんていう事になりかねません。なので、電気供給がストップしても数分間は記録が撮れるように、電気をためておくことができる機能があるものを選びましょう。記録解像度相手のナンバーが見えるくらいの記録解像度であるかどうか。相手の情報も記録しておかないと、話合いが長引く可能性もありますので。。。ここは、最新の数字の大きいものを選びたいですね。フルハイビジョン(1920×1080)もしくはハイビジョン(1280×720)程度で見えるかどうか。ちなみにこのカッコ内の数字ですが、(横のドット数×縦のドット数)を表しています。数字が大きいほど、細かく鮮明な画像となります。さらに画質を求める人には、2K(2304×1296)というのもあります。夜間の記録がキレイかこれはいろいろな方法(使用しているレンズや、補正機能、その他の性能など)で記録動画を明るくしていると思います。サンプル動画などがメーカーサイトに掲載してあったら、チェックしてみましょう。最大対応SDカードの容量録画できる時間はカメラの画質や設定などで変わってくると思うので、購入前に事前に調べておきましょう。フレームレートこれは、1秒間に何個まで記録を撮っているかを表し

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-07-15 00:00 201 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)